※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなん
子育て・グッズ

朝の離乳食が食べにくいです。タイミングが合わないのか悩んでいます。食事は夕方は良く食べるけど、朝は難しいです。寝る時間も早いので、午前中にしっかり食べさせたいですがうまくいきません。どうしたらいいでしょうか。

朝の離乳食をほとんど食べません😓

最近2回食にして、夕方はそれなりに食べるのですが、朝はほとんど食べません💦あげてるタイミングが悪いのでしょうか❓

だいたいですが、最終授乳が4時半頃で。8時に起床。1回目離乳食を9時にしています。
お昼寝が13時〜15時ぐらいで、17時に2回目離乳食、18時半にはお風呂で20時前にはもう寝ています😴

1回目をお昼にしてた時もありましたが、眠たいのか嫌がって、朝にしてみましたがなかなか食べません!
朝は嫌がってはなくて、最初は口を開けて食べてるけど3割くらい食べたら口を開けず、集中力がないというか、、
お昼寝のあとに1回目だと、夕方の2回目がズレて、就寝時間がズレるのでできれば午前中に8割くらいは食べて欲しいところなのですが😓うまくいかないです💦
夕方は8割は食べるし、産まれた時から体格は良いので食べる力はあるとは思うのですが、どうしたらいいでしょうか🥺🥺

コメント

みけ

2回食お疲れ様です😊

朝起きて1回目はミルクにして、お昼を12時→お昼寝13時で17時2回目だと大変ですか?

うちの子も三回食になった今で朝は微妙ですよー💦
でも良く考えたら私もコーヒーとトースト1枚なので、お腹すいてないのかもですよね💦

逆にお腹すき過ぎても食べないので、朝起きてすぐはミルクにして11時とか12時に離乳食もありだと思います😊

離乳食と離乳食を3から4時間開ければいいはずなので、こなんさんの無理のないように進めてみてはいかがですか?😊