※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まのか
子育て・グッズ

子供に2個目のランドセルを故障以外の理由で購入した経験がある方、理由を教えてください。

子供に2個目のランドセルを故障以外の理由で購入したことある方いらっしゃいますか?
差し支えなかったら理由も教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

今年1年になったばかりなので、まだ先にはなりますが、荷物が重くて大変そうになれば、ランリュック買おうかと思っています。お値段もいいなあと思っているのが定価でも1万円ちょっと、セールなら8000円くらいと、必要に思ったら躊躇なく買えるお値段だということも理由です。

  • まのか

    まのか

    ありがとうございます😊
    ランリュック!👀考えてませんでしたが、確かに荷物重そうなので機能面で考えても良いですね!そして1万ちょっとなら確かに躊躇ないですね!候補にいれます!ありがとうございます!✨✨

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

うちのクラスでは2人購入し直していました。
いずれも「皮(合皮含む)のランドセルが重い」が理由です。

我が家は入学当時からランリュックにしていたので、お2人からランリュックへの変更相談を受けました😊

  • まのか

    まのか

    ありがとうございます😊
    やはり低学年には重たいですよね😭2個目も定番ランドセルと思ってましたが、ランリュックの方が良いなと思ってきました!
    お子さんの使い勝手的にはどうですか?

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁度娘の入学年がランリュックの発売年だったので、ランリュック一択でした😁

    購入に当たって、学校にまず問い合わせて下さいというところからスタートでしたね。

    また、「人と違う」「ランドセルではない」という点をしっかり娘に確認した上で購入しました😊
    子供って、そういうところにすごく敏感なので「なんでランドセルじゃないの?」「ランドセルじゃなきゃだめだよ!」「ずるい!」「そっちがいい!」などめちゃくちゃ言われていました😂

    娘は「いいでしょー!これ軽いんだよ。背負ってみる?」とみんなに背負わせてあげていました😂

    ランドセルと違って柔らかく、がばっとチャックで開けられるので出し忘れ等も無くていいですよ😊
    強いて言うなれば、まだ6年間の使用実績がないくらいですね。

    • 5月14日