※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mjir(๑•ᴗ•๑)
お金・保険

クレジットカード支払い滞納で法律事務所に分割支払い提案され、債務整理になる可能性あり。他のカード利用やローン組むことに影響あるか心配。

クレジットカードの支払い滞納についての質問です。

クレジットカードの支払いを現在2ヶ月分滞納しています。
催促の電話が来て、支払いの目処がたたないことを話すと法律事務所に1万円ずつなどの分割で支払っていくことを提案されました。
そうなるとクレジットカードの契約は解除となり、またこの会社のクレジットカードを新たに契約することもできないと言われました。
それを旦那に話したところ、それは債務整理っていうもので今後ローンも組めなくなるし、今持っている他のクレジットカードも使えなくなっちゃうよと怒られました。
私自身このようなことに関して無知で、法律事務所に返済する際の説明をされている時に債務整理という言葉を使われなかったため簡単にじゃあそのように返済していくと言ってしまいました。
個人信用情報機関にはその情報がいくということは説明されました。

この返し方は債務整理という形になるのでしょうか。
そして今後、他のクレジットカードが使えなくなったりローンを組めなくなったりするのでしょうか。

どなたか知識のある方、経験したことのある方、相談にのっていただけると助かります…。

コメント

ままり

もちろん、今後カードは
使えなくなり、新たにローン
やカードは作れなくなります。

  • mjir(๑•ᴗ•๑)

    mjir(๑•ᴗ•๑)

    そうですよね。
    ありがとうございます!

    • 5月14日
みるく

ご主人さんは支払いしてくれないんですか??

  • mjir(๑•ᴗ•๑)

    mjir(๑•ᴗ•๑)

    私の収入と旦那の収入で今までやりくりしてきましたが、私が育休中で思うようにお金が入ってこないのと旦那の収入が少なかったり仕事を変えたりしたことで支払いが滞ってしまいました。

    • 5月14日
なああああああぽよ

このまま払わないと強制解約になりますね💦結局、法律事務所へ委託されそちらに払わないといけなくなります。
もうすでに支払いが遅れてるのなら、
もう新しいカード、ローンは組めないと思いますよ。

  • mjir(๑•ᴗ•๑)

    mjir(๑•ᴗ•๑)

    そうですよね!
    ありがとうございます!

    • 5月14日
まる

債務整理とはまた少し違いますが…
クレジット会社から弁護士に委託になるのでもちろん信用情報は傷が付きますし、他のクレジットカードを発行したりローンが組めなくなります😖💦

  • mjir(๑•ᴗ•๑)

    mjir(๑•ᴗ•๑)

    債務整理ではないんですね…
    返し終わってから5年間はローンが組めないとかそんな感じですか😖?

    • 5月14日
  • まる

    まる

    債務整理だと払い終わって5年ほどでリストから消えるんですが、強制解約からの弁護士に委託となると完全にブラックリスト入りなので5〜10年くらいかと思います😖💦

    どちらにしても信用情報には登録されるので他の持っているクレジットカードの次の更新がない可能性もあります💦

    • 5月14日