※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事で合わない人がいて、ストレスで憂鬱。関わりを減らす方法を考え中。合わない人との付き合い方について相談しています。

仕事で、この人合わないなーって
思う人いますか?😔


今までは何とも思ってなかったんですが
最近、仕事の色んなタイミングが良くなかったり
お互いの考えてることが合わないのか
衝突することがあり、その度に指摘を受けます。
(後輩だけど歳上です)


私も言われたら言い返したいくらい
思うところはありますが
ゴタゴタするのがめんどくさくて
受け入れてしまいます。


そのせいかストレスで
仕事に行くのが憂鬱だし
私が悪いの?って
考えすぎて涙がでます😢


仕事上、全く関わらないのは難しいし
お互い扶養外パートで時間帯が同じなので
凄く嫌で扶養内パートにして会う時間を
減らそうかなとも考えてます💦


みなさんは合わない人とどんな風に
付き合ってますか?


コメント

優龍

合わない人とは
最低限しか話さないです

おかしいと思うことは
ハッキリ言います。

ままりん

こじらせ系な人ってどこにでもいるんですよね😢
自分の感情コントロールできないんですよね、、残念だなって思います。
仕事で関わる人なんだからお互いにやりやすく楽しめたらそれだけで気持ちよく仕事できるのに。ってすごい思うのに…

合わないなって人はテキトーに話し合わせてます😅
本当最低限の付き合い。
仕事のみ。ラインの交換とかしませんでした!笑
お互いに嫌いだったと思います〜今思えば!

前の職場でいました!
2人でペアみたいな所でその相手がまぁひどい人でした💦
私の方が後に入ったし経験も歳も下だったので。
指摘?叱り?八つ当たりなども多々ありました。

その中でもごもっともだ、と思うことは受け入れました
悔しいけど次は言われないようにしよう。と。

は?!ってことはどうしても受け入れられませんでした
(こっちがほとんど)

私も最初は怒らせるのが面倒だったので何ごとも受け入れてましたが、ある日悩んでる自分に嫌気が差し…
それでいて、なんでこっちばっかり悩まないとならないの?って気持ちに変わってきて。

ある日いつも通り一方的に怒りをぶつけられた後、言い返しました。
詳しくは忘れましたけど、、
そう言われてすごい悲しい、ひどい、そこまで言われる筋合いない😅等々…
そしたらすっごい驚いていた顔してました。!笑
それから何かが吹っ切れてスッキリしましたね
言い返すことが良いことなのかはわかりませんけど、自分の中で少し気持ちの整理できた気しました〜
関わらないのが1番ですけど
仕事だからそうもいかなくって。
うまくやろうとしなくて良いと思います。
その場を乗り切って乗り切って、気づいたら関わりが無くなってくるかもしれません!