※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
子育て・グッズ

1歳の食事について悩んでいます。ミルクの摂取量が多いため、フォローアップミルクを買うか迷っています。食事がまだ安定していないため、普通のミルクの方が良いか悩んでいます。

【 1歳のミルクについて 】
各食後と午後のおやつ後、寝る前にミルクを飲んでいます。
だいたい1日450ml〜660mlくらいです。
離乳食をパクパク食べてくれれば良いのですが、食べムラや拒否があり💦
その時によって用意する量の誤差はありますが、1食ご飯70g、おかずや汁物・果物を90gの計160gほど用意していて全体の2/3くらいを食べます。
食べるのにも時間がかかり30分以上はどうしてもかかっている状態です。
なのでどうしてもミルクが減らせない状態です💦
体重は8.5kg、身長70.5cmです。

今ちょうどラスト1缶を開けたので買いに行かないとなぁと思っていますが、ミルクを買うかフォローアップでも良いのか悩んでます。
フォローアップは補食の役割なので、ご飯をしっかり食べれてない今は普通のミルクの方が良いのかなぁと…。
みんなさんどうされてますか?

コメント

猫缶

160gの3分の2以下か同じくらいをずっと食べています💦
食事にかかる時間は大体1時間です😭
食べなくとも食事メインにしたいので体重も1歳で8キロでしたがミルクは寝る前の1回にしていました😖

そこまで食べていないわけでもなく、体重も成長曲線内なので1日2回か1回くらいに減らし普通のミルクでもいいのかな?と思いましたし、毎食3分の2食べて食後にミルクもあげるのであれば捕食扱いでフォロミでもいいかな、とも思います😖

  • さや

    さや

    うちも1時間くらいかかります😭
    どちらも良い案ありがとうございます🙇‍♀️
    食後ミルク欲しがるのでとりあえず1缶ずつ買って食後はフォロミ、寝る前ミルクとかも検討したいと思います!

    • 5月13日
  • 猫缶

    猫缶

    食に興味ないとそうなりますよね😂
    いいと思います!
    食べないと親の気苦労耐えないですよね…
    ミルク飲めてると栄養面でこっちが安心できますよね😂

    • 5月13日
  • さや

    さや

    まさしくそうなんです😭
    食べない事にイラッとする事もあるし、心配だしでミルクは親の安心材料になってる部分もあります😂

    • 5月13日