※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NANA
妊娠・出産

双子出産で不安。上の子と離れたくない。入院を避けたい。アドバイスをお願いします。

双子を出産された方に質問です…

今日の朝、初診で双子が判明しました🥚嬉しい反面、不安が沢山あります。一番の不安は、上の子がまだ1歳でこの先管理入院など長期間離れることになったりしたらどうしよう…と思ってます。そもそも、私が上の子と離れたくなくて、一緒に泊まれるところで出産したいと思っていた矢先にまさかの双子…分娩は総合病院になると思うので泊まるのはなかなか厳しそうだなと思ってます。なにより私が娘と離れたくなくて😭😭出産の1週間くらいはどうやっても仕方ないですが、出産までの間は、どうにか入院を逃れたいです。なにか気をつけることありませんか😢😢なんでも良いので教えてください。

コメント

はじめてのママリ

妊娠おめでとうございます(*^^*)
とにかく本当に安静が必要だと思います!!
少しでも無理はしない方がいいと思います😣

  • NANA

    NANA

    ありがとうございます😭😭ツインズご出産おめでとうございます💖お疲れ様でした🥰なるべく安静に妊婦生活を送りたいと思います!!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私は26wから出産まで切迫早産で入院でした🥹
    これくらい大丈夫とか思わないで無理しないでください😿

    • 5月14日
  • NANA

    NANA

    ありがとうございます😭😭2ヶ月以上入院されたんですね…ちなみに二卵性ですか??

    • 5月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    二卵性双生児です🥲
    二卵性双生児でも切迫早産はなりやすいしあとは34.35週あたりで破水とかする方多いみたいです💦
    私も、同室だった二卵性の方も34wで破水して緊急帝王切開で出産してます💦

    • 5月14日
  • NANA

    NANA

    そうなんですね…不安しかないです😢毎日双子について検索してます(笑)やはり双子は帝王切開でご出産される方が多いんですね😢

    • 5月14日
nani

切迫に気をつけること
上の子を立った状態で抱っこしない重い物を持たない
家の中でもゆっくり動く
階段の昇り降りを極力避ける

食事管理
これに関しては体質にもよりますが私の場合1人目の時に妊娠高血圧と妊娠糖尿病を経験してしまったので初期から管理してました🥹

預け先の確保
一卵性だと管理入院になる確率が二卵性より高い気がします!
預けることなく出産までいけたら最高ですが、万が一もあるので早めに確保ですね😌

私自身二卵性の双子、上の子は保育園。健診後→緊急入院で1ヶ月半ほど入院予定がまさかの入院して3日後に緊急帝王切開🤣
早めの退院となりましたがそれでも預け先があったので安心して入院できました☺️
上の子と離れたの初めてでしたが、年齢もあるのかもですが(当時3歳)楽しそうに過ごしており少し複雑でした😂

  • NANA

    NANA

    二卵性と言われたので、管理入院の可能性は低いということでしょうか🤔だと嬉しいです🥹
    双子ちゃんだと予期せぬ事態になることがやはり多いですよね…私も離れるの初めての事になります。できれば離れたくない…(笑)

    • 5月13日
  • nani

    nani

    結局上の子と離れたの9日間?だけでした笑
    管理入院の話はされなかったですが、早い段階で頸管長が短くなってしまい2ヶ月間自宅安静してました😇35週の早産になってしまいましたが、私自身もっと休むに徹していたら予定していた出産日まで耐えられたのかなーと思うところもあります🤔
    周りを巻き込んでとにかく安静に過ごすことを心がけたら‥管理入院免れるといいですね😳

    • 5月13日
  • NANA

    NANA

    9日ですら長い…子離れできません😭😇色々教えてくださってありがとうございます!!とにかく初期から休み休みで過ごしていくことを心がけます!!

    • 5月13日
はじめてのママリ

妊娠おめでとうございます✨
私の場合は最初の子が双子で、双子が1歳4ヶ月のときに3人目を妊娠しました。

双子ちゃんは二卵性ですかね👶👶?
二卵性の場合、双子の中でもリスクが低い方に入るのでよっぽどのことがない限り管理入院がないことのほうが多いかと思います。
私も、上の双子のときもいまの妊娠中の双子も管理入院はなしです🏥


頸管が短いとか、早産傾向があると入院を勧められちゃうと思いますが、重いものを持たない、オーバーなくらいにしっかり休む。を徹底していたら割と出産までこぎつけそうな気がします…が、やはり双子なのでいつなにが起きるか分からないところもあるので無責任なことは言えないですが😭💦💦

  • NANA

    NANA

    ありがとうございます😭😭二卵性です!リスクが低い方ということも初めて知りました!!
    なるべく1人目の時よりも気を付けながら妊婦生活を送りたいと思います…とは言え、上の子がいるとそうも言ってられない部分があったりしますよね…この先不安です😭

    双子ちゃん妊娠が二回目ということで、本当に凄いなと思ってます…無事にご出産できます様に!!👶👶

    • 5月13日
にこ

わたしも二卵性の双子を出産しました。管理入院になるかどうかは、産院によるかもしれません。わたしは34週あたりで入院してもらうことになるよと、初期の頃から言われていました。ただ、娘の預け先がなかったりサポートがなかったりしたので、35週目前で入院しました。
子宮頸管はそれまでなんともなかったのにびっくりするほど急に短くなりました。まだまだ上の子に手がかかるのもあり、安静にしているつもりでも、できていなかったり。本当に双子に安定期はありませんでした。無理なさらずにお過ごしください☺️

  • NANA

    NANA

    詳しく教えてくださりありがとうございます😭😭双子に安定期はない…‼️なるほど…😭😭
    ちなみになんですけど、何周目でご出産されましたか?

    • 5月14日
  • にこ

    にこ

    動けなくなるのも早かったですよ。お腹が重過ぎて、身体のあちこちが痛くて😇
    わたしは37週1日で出産になりました。誘発分娩の予定が自然に陣痛がきました✨

    • 5月15日
  • NANA

    NANA

    そうなんですね…ということは経膣分娩だったんですね🌟羨ましいです😢帝王切開は免れたいです…

    • 5月15日
  • にこ

    にこ

    わたしもずっと経腟分娩がよかったので、ほっとしました🥹経腟分娩できるかどうかは、産院によるみたいですね。希望のお産ができますように✨

    • 5月15日