※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaka
子育て・グッズ

男の子が幼稚園での様子について相談中。活動内容や発達に不安を感じている。年少の経験を教えてほしい。

3歳9ヶ月の男の子なのですが、4月から幼稚園に通いはじめました。帰って何をしたか聞くといつもほぼ同じ答え。
出てくるお友達の名前も一緒。
先生に様子を聞くとあってるときもあれば、違う事をしたりしている事が多くあります。また慣れてないからということでしたが、一斉活動ではずっとは座ってられず歩くこともあると。
幼稚園で歌ってる歌や踊り、手遊びなどは伝えられる感じです。あと散歩のときはしっかり手を繋いで歩いてるそうです。
はじめは座れなかったけど座れるようになったり、しっかりと活動内容伝えられるようになるのでしょうか?
なんとなく母的には少し発達遅れてる?と感じてしまうのですが😭
みなさんはどうでしょうか??ぜひ年少の頃はこうだったと教えてほしいです😭
まとまりのない文章失礼しました。

※批判的なご意見はご遠慮ください

コメント

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫だと思います🥹!
うちの子はじっとする事も
出来なかったし別のクラスに
逃亡して先生たちをめちゃくちゃ
困らせてました😅
何したか聞いても毎回何もしてない!
忘れた!しか言いませんでした🥹
年少さんてみんなそんな感じですよ😆✨
しっかりしてる子が凄いって感じです!

まだ通い始めたばかりなので
全然これからだと思います🙆‍♀️