※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小春
子育て・グッズ

保活は、入園希望の3月から始めるのが一般的です。保健センターで相談するのがおすすめです。

保活って入園希望のどのくらい前から始めるものですか?

何からしたらいいのかわからず、保健センターに聞きに行くのも何もわかっていない状態で行くのもなと思っています

コメント

ママリ

私の地域ですと、来年度4月入園の申請が10月なので、5.6月には見学行き初めてました!

上の子が他県で途中入園した時は、前月の15日が〆切だったので、5月入園するのに4月の頭までに見学して申し込みでした!

  • 小春

    小春

    ありがとうございます!
    もうそろそろ動き始めないといけないですね💦
    とりあえず見学行ってみます!

    • 5月13日
イリス

地域によるけど、だいたいは…
○入園希望の前月上旬に締切
○前月末に内定からの面談等
○1日から入園。慣らし保育開始
○中旬頃から完全保育、仕事復帰

ですね。
4月の一斉入園は
○前年11〜12月に申請
○2月〜3月に内定、面談
○4月入園からの慣らし保育からの仕事復帰

逆算して間に合うように見学や書類準備ですね。書類不備があると選考から外されたり間に合わなかったりします。

  • 小春

    小春

    ご丁寧にありがとうございます(TT)
    慣らし保育期間終わってから仕事復帰と考えると職場にも伝えておかないといけないですね💦
    書類不備怖いので早め早めで準備します!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

入園希望時期によって多少変わります!5~12月なら2ヶ月前に申請、1~4月なら地域によって結構差がありますが前年10~12月頃に申請することになると思います。
まず住んでいる地域の申請時期を把握して逆算して考えるのがいいかと。
園見学は基本いつでも大丈夫なので今から見学しても早すぎるってことはないと思います。申請時期前までに終わらせておけば大丈夫です。

  • 小春

    小春

    そうですね!まずは申請時期を把握して逆算してみます!
    せっかくなので見学も色々行ってみようと思います👶
    ありがとうございます!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

6月産まれで産まれてからだと暑くて大変だなって思ってたので妊娠中に見学、資料集め行っちゃいました!
3〜4月ですね。

一応市役所で冊子の保育園情報もらいましたが、多分今の時代どこもネットに情報掲載されてると思います

私はペンとかでチェックしたかったので夫にもらいに行ってもらいました!

その冊子を元に自分らの住んでるところから通えそうな園ピックアップ→実際に見学→申し込みです!

  • 小春

    小春

    すごい!計画的で尊敬します😭
    私もネットだと比較するの大変そうなので冊子を貰うことにします!
    ありがとうございます✨

    • 5月13日