※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺたころ
住まい

引越し前の住所変更で、転居手続きをまだしていないのに学校に通うための書類を出すことに疑問があります。新居が校区外で通学距離が遠い場合、虚偽と疑われる可能性があると感じています。

引越し前の住所変更。

工務店から、住宅ローンの都合上
引渡し前に住民票を新住所に移動させる必要があると言われました。
役所的には引越し前に転居手続きすることはできないとなっていますが、
「もう住んでます」で通してください、みんなそうしてます。と……

市内での転居なのですが、小学生の娘がいて校区が変わります。引越しはまだなので、転校はまだしません。
学校に、上記の事情を話したところ、「転居するけど、いつからいつまでは今の学校に通い続けさせてください」という書類を役所に出す必要があるとして、校長先生が一筆書いてくださいました。

その書類にも「申請が虚偽だった場合…」など記載ありますし、まだ引越さないのに嘘をついて転居届を出すことに抵抗があります。

みんなそうしてると言われても、本当に……?という感じで。新居が校区外のため転校するなんてよくあるケースだと思うんですが、今回のように事前に転居手続きをとる場合、とても通えない距離の場合はどう考えても虚偽では?と疑われそうですよね?
謎に嘘をつかされるの精神的に負担でしんどいです😥

コメント

めるしゃん

同じ状況になったことあります。旦那のみ住所変更し、私と子供たちは前の住所で転校するまで置いといて、転校するとき私と子供達住所変更しました!
これで虚偽ではないです笑笑

  • ぺたころ

    ぺたころ

    ありがとうございます、なるほど!と思ったのですが、私の親からもらった援助金を住宅の支払いに充てていて家の名義に私も入るので、私の住所も変更しないといけないのもです🤔工務店に確認してみます。

    • 5月13日
はな

まぁみんなしてますが、気になるなら事前に移動しないでも大丈夫ですよ。
登記の関係で手数料が2回かかってしまうので、それが問題なければ、旧住所のまま登記して、ちゃんと引っ越してから住所変更登記すれば大丈夫です。