※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ていと☆
ココロ・悩み

子供に習わせるなら、バスケとソフトボールどちらがいいでしょうか?一方、ソフトボールは親が未経験で練習場所が近いが、土日が練習でつぶれる可能性があるということです。

皆さんが子供に習わせるならどの環境が良いですか?

前提として小学校低学年の子供がどちらか悩んでるとします。

①バスケットボール
😊親もバスケ経験者で教えることが出来る
😊公立中学もバスケ部がある
🫣練習場所が遠い(車で30分)
🫣練習は主に平日の夜17:00-20:00 週①

②ソフトボール
😊親は未経験
😊公立中学はソフトボール部がない
😊練習場所が近いため大きくなれば子供一人でも行かせられる
🫣練習は土日終日あるので土日は完全に家族の予定が組めなくなりそう

親の出番はどちらもありそうです。
金額に関しては同じくらい
練習場所が同じ距離ならバスケですが、練習場所が遠いのがネックです(車で行けますが駐車場とかない、路駐出来ないとなると、、)
ソフトボールは土日終日つぶれてしまうのが、、と。

でも強いチームは土日活動しているところも多いですよね?!

皆さんのご意見聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

バスケにします。
決め手は2つ。
週1なのと室内競技だから。

うちは上の子サッカー
下の子水泳でした。

外のスポーツは天気に左右されることがほんとに多く、送ってすぐ10分でまたお迎えなんてことはよくありました。

その点水泳はほぼほぼ予定通りおこなわれるので、親としては動きやすかったです。

  • ていと☆

    ていと☆

    はじめまして!

    確かに室内競技のほうが予定通りに行われる分計画立てやすいですもんね。
    コメントありがとうございました😊

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

週1ならバスケにします。
どうしても本気でやりたくて本人もかなりハイレベルなものを求めてるならあれですが、土日潰れるのはやっぱり痛い…。
低学年ならまだ親と出かけてくれる年齢ですしね。

  • ていと☆

    ていと☆

    やはり土日潰れるの大きいですよね。
    主さんの仰るようにまだ子供とも一緒に出かけられるとなると本人にもう一度確認します!
    コメントありがとうございました😊

    • 5月13日
ぽに

私もそれならバスケですね🏀
土日潰れるのがまず無理だし、
外競技は、夏の熱中症が心配で…
野球やってその後に嘔吐したとか聞いたことあるので、、
そんな体張ってまで、やるべきスポーツなんてないと思うので。

体育館では冷房あるかはわからないですが、、💦

  • ていと☆

    ていと☆

    やはり土日潰れるの大きいですよね。

    熱中症の心配もありますよね。
    子どもともう一度話してみようと思います。
    コメントありがとうございました😊

    • 5月13日