※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんに3回食を始めるスケジュールについて相談です。昼の授乳を離乳食に変えるタイミングや、離乳食後の授乳、夜間の授乳について不安があります。

もうすぐ生後10ヶ月になります。諸々あって(大人側の事情)ようやく3回食に進めます。
3回食を始めたばかりの頃の生活リズムを知りたいです。
今は大体↓こんな感じのスケジュールです。
とりあえず昼の授乳を離乳食に変えるところからスタートで大丈夫でしょうか?それに慣れてきたら大人と同じような時間帯に変えるのでしょうか?
今は離乳食の後は飲まなくなってしまったので授乳してないのですが、昼も授乳しないとなるとかなり時間が空いてしまいます。
離乳食を減らして授乳した方が良いですか?
ちなみに夜中の授乳は苦ではないので、今のところ夜間断乳は考えてません。

1時 授乳
4時 授乳
6時 起床
9時 離乳食①
離乳食後 30〜60分程朝寝
13〜14時頃 授乳
授乳後 30〜120分程昼寝(日によってかなり差があり)
18時 離乳食②
19時 お風呂
20時 就寝
22時 授乳

コメント

ままま

うちも10か月から3回食でした。
7:30起床
8:00離乳食、ミルク
12:30離乳食、ミルク
16:00ミルク
19:00離乳食
20:30お風呂
21:00ミルク
でした。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!参考にさせて頂きます☺️

    • 5月13日
ちゃむ

8ヶ月で3回食でした
その頃は

6:30 起床
7:00 離乳食
10:00〜10:30 朝寝
11:00 離乳食、ミルク50
14:00〜15:00 昼寝
16:00 ミルク140
17:00 お風呂
18:00 離乳食
20:00 ミルク160、就寝でした!

昼の授乳は離乳食に変える感じで大丈夫です!

3回食なので離乳食は減らさず、逆に増やして授乳を少なくする感じの方がいいのかなーと思います!
離乳食で足りてるから母乳飲まないので時間が空いても大丈夫です!そのうち飲まなくなっていくので!
授乳しない分お茶などの水分はとってください!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます☺️
    水分は意識的にちゃんとあげていこうと思います!

    • 5月13日