※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...Bella...
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子の身長、体重と出生体重が知りたいです。低出生児で体重増加が落ち着いてきているため、参考にしたいです。首は座っていて寝たまま動くので運動量も考慮しています。

小さめ男の子ママさん教えてください🙆🏼‍♀️🩵👶🏼

生後4ヶ月のときの身長、体重と
出生体重も知りたいです🙇🏼‍♀️💭

息子は38w2d、2398gの低出生児で来週4ヶ月健診で
完母ですが、ミルク足すように言われそうだなー。
ってくらいまで3ヶ月健診からの体重増加が落ち着いてきちゃってて
参考にさせていただきたいです😅

寝返りする気配はないですが、首はほぼ座っててうつ伏せが好きなのと
手足が強く寝たままあっちこっち移動したり回転したりしてくれるので
体重増加が落ち着く頃+運動量であまり増えてないのかな?
って感じです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

31週1800gで生まれた低出生体重児です👦🏻
身長43cmで生まれてます!

4ヶ月11日で身長60.5cm
体重6.76kgでした!

  • ...Bella...

    ...Bella...


    回答ありがとうございます🌸

    1800から6.76😳
    とっても成長されたんですね☺️🩵

    息子は4ヶ月で6kgいかなさそうです🥲 ミルク飲ませてましたか?😣

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NICU退院したのが生後1ヶ月半の時だったんですが
    その段階で3700gありました😅
    NICUにいると母乳だけって無理だったので
    生まれた時から混合で
    生後3ヶ月の時にはもう母乳出なかったのでミルクだけにしてました💦

    • 5月12日
  • ...Bella...

    ...Bella...


    2週間健診で体重の増えを指摘されて、1ヶ月の頃には同じくらいの体重でした☺️
    母乳飲むのが下手で2ヶ月程、搾乳してました😭
    病院に届けるのもしんどいですよね😣
    混合からミルクにされたんですね🍼‎🤍
    教えていただきありがとうございます🌷

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクは大好きだったので離乳食始まる前までは体重も増えやすかったんですけど、
    逆に食に興味がなくて
    今でもかなり細身ですね💦
    同い年の女の子より全然軽いです😱
    1つ下の子にも身長体重共に抜かれてます😂

    コロナ前だったので毎日面会行ってましたが
    コロナ禍以降はどうなってるのかわからないです🥲💦

    • 5月12日
  • ...Bella...

    ...Bella...


    食に興味なかったんですね😭
    細身タイプだと成長してるとはいえ、どうしても心配になっちゃいますよね🥺
    意外と女の子の方が大きかったりしますよね😂
    伸び代に期待ですね😊🙆🏼‍♀️🩵

    毎日行かれてたんですね😭 素晴らしいです! おつかれさまでした😌🍼

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子予定日1月の11月生まれですけど
    1月生まれの同級生の女の子の方が大きいですし、
    1つ下の4月生まれの親戚の女の子は息子よりもう5cm以上背高くて体重も4キロほど重いです😂

    NICUの看護師さんに
    明日何時に来られますか?って毎日聞かれてたので
    毎日行かなければいけないものだと思ってましたが
    案外毎日は来てない方ばっかりてした😱

    • 5月12日
  • ...Bella...

    ...Bella...


    成長期に一気に伸びるかもしれないですね🥳

    聞かれたらそういうものだと思いますよね😣

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

37w 2470g で産まれました👶🏻🤍

4ヶ月ぴったりで 体重6840g 身長62.4cmでした🌟

生後2週間から完ミにしてます🖐🏻

  • ...Bella...

    ...Bella...


    回答ありがとうございます🌻

    体重、身長とも順調に増えてますね☺️

    ミルクだとみんなも飲ませてあげられていいですよね👨‍👩‍👦🩵

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクだとどんだけ飲めてるとかも分かるので私にはあってました🌟

    • 5月12日
  • ...Bella...

    ...Bella...


    たしかに直母が下手な期間、搾乳を哺乳瓶で飲ませてた時、目に見えて量がわかったので安心感ありました🥺

    • 5月12日
ここあ

女の子ですが小さめと言われています。
37w4d 2635g

4ヶ月 身長61.2㎝、体重5250gです。

寝返りもしていて首も座っています!

  • ...Bella...

    ...Bella...


    回答ありがとうございます🌼

    4ヶ月健診はありましたか?☺️
    小さめでなにか指摘、指導されましたでしょうか😣

    寝返りしたんですね🩷目が離せませんね🥺

    • 5月12日
  • ここあ

    ここあ

    1ヶ月検診から成長が緩やかで毎月のように病院や保健センターに呼び出されては身体測定されてます💦

    完母だったのをミルクを足すよう指導がありました。
    最初はミルクかぁーと思ってましたが成長が不安になり、今は混合にしています。
    それでも小さいんですが😅

    離せませんね!
    せっかく飲ませたミルクを寝返りで吐き戻されてます😭

    • 5月12日
  • ...Bella...

    ...Bella...


    保健センターからも呼び出しあるんですか😳

    やはり指導あるんですね🥲
    成長に影響するなら複雑な心境でも従いますよね😅

    バウンサーがあれば、しばらく寝返りしないようにお座りしててもらうと吐き戻し少なくて楽です🤣

    • 5月12日
ままりん

男の子👶
1ヶ月半から完ミです🍼

産まれたとき 2920g, 49.5cm
4ヶ月検診  6310g, 62.1cm

3ヶ月ごろは飲みムラがあって(750〜1000mL/日)、体重増加がイマイチで心配でした😢
4ヶ月入る直前寝返りできるようになり、毎日1000mLくらい飲むようになってまた増えるようになりましたよ☺️
寝返り&寝返り返りでころころ移動できるのですが、ずり這いもしたいらしく、毎日一生懸命練習しています(笑)

  • ...Bella...

    ...Bella...


    回答ありがとうございます︎🌼
    近い月齢の方からのコメント嬉しいです♪

    完ミでも母乳でも飲みムラと運動量で増加左右されますね🥲
    身体動かすのが上手なんですね🏋🏼‎🤍

    うちの子は生後1ヶ月からタミータイムで顔上げて楽しそうにしてて、寝返り返りも2ヶ月からたまにしてたのに自分の意思ではいまだに仰向けから身体を捻りすらしないです😂

    • 5月16日
  • ままりん

    ままりん


    産まれた時は標準身長、標準体重だったのに、3ヶ月からだんだん成長曲線の下の方に移行しはじめてちょっと焦りました😂
    運動量はすごく影響ありますねー!

    生後1ヶ月でお顔しっかり上げられたんですか!
    首の筋肉が強いんですね😳
    うちはそのころは全然でした😂

    最初ベビーベッド使っていたんですが、寝返り習得してから、ベビーサークルを設置してその中に布団を敷くスタイルに変えました。
    布団の横にプレイジムを置いているのですが、そっちが気になるようで、自分で移動したい!と思い始めたみたいです☺️(ジムと逆方向には寝返りしないです)
    興味とか関心が先にあって、それに動きがついてくるんだなぁと、改めて感じています😳
    なんだか話が逸れましたが、赤ちゃんの成長って不思議だしすごいですよね🥰

    • 5月16日
  • ...Bella...

    ...Bella...


    成長し続ける子と停滞、減る子。本当、子供の数だけ違いがあって比べることの方が可笑しいんだな🤣って思っちゃいました😂
    ですよね🏋🏼

    首だけしっかりしてました笑

    同じことしてました😂がなかなか笑
    うちの子は横着タイプかもしれないです🤣
    ですね☺️

    • 5月17日