※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

夜、就寝中の咳がひどくて、ホクナリンテープを処方されました。咳喘息なのか、薬を使わず治る可能性はありますか?

夜、就寝中の咳が酷くて
はじめてホクナリンテープを処方されたんですが
「咳喘息」ってことなんでしょうか…?

薬を使わず治ることありますよね

コメント

はじめてのママリ🔰

喘息と診断はなくても、痰がらみや咳が多い風邪の時に処方されます☺️

我が子達はよく効くみたいです。

はじめてのママリ

喘息になるのを防ぐために処方される事もありますよ!
なので悪化を防ぐためにも貼ってあげた方がいいです😊

naco🍒

私が今「咳喘息」と診断されています😭💭
肺のレントゲン、血液検査に問題がなく、咳だけが残っている場合を「咳喘息」というそうです🥲💭

ホクナリンテープの大人用が処方されました。
できれば使いたくないですね〜😭💭
経皮毒がいやなので・・・
夜寝る時きつかったら使お〜くらいに思っています😂💭

  • ままり

    ままり

    検査はしてないので違うんですね🤔
    薬は使いたくない自然派?なので本当に苦しそうな時だけ使ってあげるようにしたいですが…
    今回1週間分出されたのであまり途中でやめちゃうのもよくないですよね😭

    • 5月12日
  • naco🍒

    naco🍒


    わかります!!私も薬使いたくないです!
    完全な自然派じゃないけど自然派寄りです😆笑

    薬は治すものではないので、苦しい時だけ、一時的に緩和させる目的で使えば十分だと思います🥲💭

    私は結局、薬で具合悪くなったので使用中止しました🤣

    • 5月13日
  • ままり

    ままり

    あ、私も『寄り』なだけです😅笑
    テープを貼ってから呼吸がラクみたいで日中の疲れもあり、すぐに寝るようになりました😳

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

私も咳が辛くてしんどいとき、子供のものを大人量にして貼ったりしてます😂
薬剤師です。

咳喘息、ということではなく、あくまで気管を拡張して呼吸を楽にするものなので、その治療をする必要ない、治る!と思えば貼らなくてもいいんじゃないですかね?

  • ままり

    ままり

    なるほどです🤔
    わかりやすい説明ありがとうございます😊

    • 5月12日