※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

娘が6歳で、2人目の妊活中。体外受精を考えているが心配。同じ年の差の子供を持つ方の経験を聞きたい。

もうすぐ6歳 来年小学生の娘がいます😊
2人目妊活をしてて、中々授かれず夏頃から体外受精を
考えています!
うまくいけば来年出産となるかと思うのですが
(治療はじまってもいない為架空の話です😭)
小学1年生と赤ちゃん 子育てやっていけるのか
心配がすごくあります!
同じ年の差でお子さんいる方、良いこと・大変なこと
教えてほしいです(((o(*゚▽゚*)o)))

コメント

への字

良いことは、上の子が言葉など全て理解できるので色んな面でお手伝いをしてくれてとても頼りになることです^ ^
ちょっと待ってね、とか、オムツ取ってくれる?など簡単なことから、赤ちゃんが1歳過ぎて歩けるようになった頃にはお風呂上がりの赤ちゃんの身体拭きやオムツ履かせるなども手伝ってくれてました^ ^
大変なことは、赤ちゃんの面倒に追われて、上の子の宿題を見てあげる余裕すらないことも多かったですね。あとは、感染症や赤ちゃんのお昼寝のタイミングもあり、お友達は家に連れて来ないでねと言い聞かせていたのはちょっとかわいそうだったかなぁと思うときもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お手伝いはしてくれそうですよね😊
    小1の壁って聞くし、環境変わって大変な時に次の子の世話に追われて上の子のメンタルも心配で😭

    • 5月12日