※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が友達と喧嘩するので遊ばせたくない。娘は友達が好き。喧嘩後に注意すると後悔。喧嘩は経験だが、怒りやすい。同じような方はどうしているか気になる。

子供がしょっちゅうお友達と喧嘩します。
一緒に遊んだら大体喧嘩してます。

親としては、あまり遊ばせたくないです。
謝ったり、気使ったり、仲裁するのが段々しんどくなってきたからです。

でも娘は、その子が好きみたいです。
仲いい子の1人という認識かなぁとは思います。
その子もきっと同じような感じで娘と遊んでくれます。

たまに短時間なら仲良く遊べる時もあります。

向こうの親御さんも、娘に優しく接してくれます。

私は大体喧嘩になったら、その場で謝るように促し、
家に着いてからや車の中でくどくどと注意をしてしまいます
。暴言を吐いてしまう時もあります。
あとからそれを言いすぎたなぁとか後悔してしまいつらいです。

園の中で、喧嘩している分には、それも経験だしかまわないのですが、目の前で喧嘩しているとほっとくわけにもいかずイライラして怒ってしまいます。

めんどくさいなぁ。

同じような方どうしてますか?

コメント

ミニー

何歳ですか?
うちも喧嘩したりしてましたが
よっぽどでなければ
様子みたりしてました👀

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。

    ちなみに、喧嘩の理由は滑り台で押した押してないとか、話を聞いてくれないとか、かくれんぼで見付かって悔しいとかめっちゃくだらないことで💧
    たまに叩いたり蹴られたりするときもありますがほぼ口喧嘩からどっちか拗ねるみたいな感じです。


    今、年長です🥲

    • 5月12日