※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

友達と飲み会の買い出しで、友達が会計をせず私が全額払った。後で自分のお酒とおつまみ代だけ支払えばよかった。

友達とうちで飲もうってなって、
コンビニで一緒に買い出し行こうかってなってたんですが、
待ち合わせの時に「自分のビールとかナッツとかはちょっと持ってきたけど、コンビニ行く?」
って聞かれて、約束してたし行こうってなって行きました。

そしたら、選ぶものなんか全部私が手に持ってて
(友達はこれとかどう?!とは言うけど、これ買おうかってなっても商品は手に取らない)
お会計時に「私財布持ってきてないんだけど、どうしよっか!paypayで送金しよっか?!笑」
って半笑い?で言われました。

これって自分のお酒は持ってきたから、
そもそも払う気なかったんですかねー?
なんかそんな雰囲気を感じたので、いいよ払うよと言って
全額払いました。
買ったのは私のチューハイ1本と、
2人で食べるおつまみ何品かです。
 
今思えば、友達にpaypayで会計してもらって
私が自分のお酒分と、おつまみ半分を現金で払えば良かったかな。

友達が持ってきてくれたのは、自分のお酒と、
開封済みのお菓子の残りでした。

コメント

ママリ🔰

お友達は自分の分は買うつもりはなく、はじめてのママリさんのお買い物に付き合っているように感じます☺️

流れ的にはお友達は支払わなくても良い気がしますが、
私だったら、家飲みなら場所代として家主にひとつおつまみ(お互い気を使わない程度の額の)買います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめに一緒にコンビニ買い出し行こうって約束してて、
    友達も一緒におつまみ選んだので折半と思ってました😅

    • 5月11日
ままり

えー!
はじめにコンビニに行く約束してたなら2人で買って割り勘するのが普通だと思います。
さすがに自分の分だけもってくるのてはナシだと思いますね。