※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラムネ
子育て・グッズ

完母、混合、完ミの方、それぞれどういった理由でそうしてるか教えてください!

完母、混合、完ミの方、それぞれどういった理由でそうしてるか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳がめちゃくちゃでたのと
荷物もないし夜も作らなくて
いいし私は楽だと思って3人とも
完母で育てましたよー☺️

  • ラムネ

    ラムネ

    出かける時の荷物少ないの楽ですよね!母乳めちゃくちゃ出るの羨ましいです🥹

    • 5月11日
みなみん

子供2人とも完ミです。
1人目の時に母乳をうまく吸えないのと母乳の出も悪かったので完ミにしました。
2人目は割と上手に吸ってはいたのですが、ミルクの楽さを知ってたので生後3日目くらいで完ミにしました。

ミルクのメリットが多く、飲む量がわかりやすい、誰でもどこでも飲ませられる、腹持ちがいい(生後4ヶ月で12時間通して寝てます)
などの理由で今回も完ミにしました!

  • ラムネ

    ラムネ

    母乳だと飲む量分からなくて足りてるのか足りてないのかわかんないですよね💦たしかに旦那でも飲ませられるから楽ですよね✨

    • 5月11日
はじめてのママり🔰

完ミです。母乳はよく出ましたが、いわゆるディーマーってやつで乳首を吸われることへの不快感や嫌悪感などがあり初乳だけあげて搾乳しつつ完ミになりました!!
ミルクはお金かかるし作るのめんどくさいですが人目を気にせずあげれるし、私じゃなくてもあげれるのでメリットも沢山あり完ミにしてよかったと思ってます!

  • ラムネ

    ラムネ

    ディーマー、、初めて聞きました😳自分以外でもあげられるのは楽ですよねー!

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

完母です!
母乳の出が結構良かったのと、息子が哺乳瓶拒否でミルク飲んでくれなかったのもあり完母になりました😇
それと、SIDSが怖くて母乳の方がリスク低いというのをみて頻回授乳頑張ってました😂
おかげで今も夜間授乳ありますが、もう慣れました😇
お出かけの時とか荷物いらないし夜中の授乳でも哺乳瓶洗ったりしなくていいので楽です🤣

  • ラムネ

    ラムネ

    SIDS怖いですよね😱他にも母乳の方がリスク低い病気とか結構ありますもんね💦
    今も夜間授乳されてるんですね💦
    お出かけの時荷物少ないのはめっちゃ楽ですよねー!

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

完母でした!
・母乳が十分でた
・ミルク作る洗う消毒の手間がない
・お金かからない
・とにかく楽
・どこでも自分がいれば授乳できる
・SIDSの発症リスクが下がる

こんな感じです🙌🏻

  • ラムネ

    ラムネ

    やっぱりとにかく楽ですよねー😂

    • 5月11日
ままりり

混合⇒完ミでした!
最初は「せっかく出てるしなー」くらいのノリで
完母の予定でしたが
子どもが小さく産まれ吸う力が弱く
搾乳からのミルクとしてて
面倒くさくなって完ミにしました😂

  • ラムネ

    ラムネ

    私も子ども小さく産まれて搾乳からのミルクでした!たしかに時間もかかるし、かなりめんどくさいですよね笑

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

完母です!
とにかく楽!これにつきます😭
洗い物が無いのが楽ですし、夜間もいちいち起きなくて良いからです☺️
あとSIDSがこわかったので😭

  • ラムネ

    ラムネ

    やっぱり楽ですよね!SIDS怖いですよね、少しでもリスク低いほうがいいですよね😭

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

完ミです!
飲んでる量分からないのがストレスと息子な小さく生まれて吸う力が弱く飲めないと泣くのが耐えれなかったからです😌

  • ラムネ

    ラムネ

    飲んでる量分からないの不安になりますよね😭

    • 5月11日
3-613&7-113

長女…特に深く考えず、両方の良いとこどりの出来る混合

次女…混合の楽さから混合希望も、次女自身のミルク拒否・哺乳瓶拒否での完母

でした。