※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

結婚してる夫婦が「出会って〇〇年」書く理由は、出会いの定義に疑問があるからです。出会いとは付き合い始めではなく、知り合った時点を指すこともあるため、混乱しているようです。

よく結婚してる夫婦が
「出会って〇〇年
結婚して5年」とか書いてるの見ますが
出会ってとは、付き合ってではないのでしょうか…?
例えば高校の同級生とかだったら入学した年に出会ったことになるのでそれを出会って〇〇年みたいに言ってるんでしょうか?
だとしたらそれ書く必要ありますかね…?結婚して何年だけでいいと思うんですが。
付き合ってだったらそう書きますよね?だからやっぱり知ってから〇〇年ってことでしょうか?

コメント

ママリ

長く一緒にいるけど、ラブラブですってアピールしたいんじゃないですか😅だから、わざわざ出会った年も言ってるのかと🤔旦那が中学時代同じクラスだったのですが、わざわざ出会って何年とか人に言いませんよ💦聞かれたら結婚何年目とかは言いますが🙄

  • ママリ

    ママリ

    なるほど🧐!ラブラブアピール💓だったんですね!
    そうですよね〜学生時代の同級生だったらそりゃー出会ってから長くて当たり前だからあえて言わないですよね😂それを聞く人もいないし自ら言うのも珍しいです😂

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

私もこれだけ長い期間一緒にいて、ラブラブですっていうアピールの時に使うのかなって思ってました😃
高校の同級生なら入学した年を書く人もいれば、初めてお互いを認識した年(クラスが同じとか、はじめて話したとか)を書く人もいます。

  • ママリ

    ママリ

    そんなアピールの仕方あるんですね😂知らなかったです💦
    細かく書いてくれる人なら分かるんですが出会って〇〇年しか書いてないのでいつも❓って感じでした😂

    • 5月10日