※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

主婦が育児と家事でヘトヘト。休みの日に保育園に預けたいが、夫が反対。自分の休息を取るべきか悩んでいます。

誰か頑張ってるよって慰めてください…

旦那は朝起きて準備して仕事して帰ってきてご飯食べて
ゲームして寝るだけです

私は週4日働いており、家事、保育園準備、送迎、離乳食、
お風呂、お弁当作りなど他の全てのこともやっています

正直ヘトヘトです。

平日2日休みの日にも子どもを短時間だけど保育園に預ける
という話をしたら、『休みなのに預けるの?可哀想』
という話をされました

わたしはいつ休めばいいのでしょうか
保育園に預けることはそんなに良くない事なのでしょうか

日々こんなに頑張ってるのに正直馬鹿馬鹿しくなってきて
もう何もやりたくないです


コメント

ママリ

毎日お疲れ様です。
ママリさん十分、頑張ってますよ😭

働いてなくたって子育てに家事をするだけでも大変なのに、、、
保育園に預けて大丈夫です。預けてください。
休まないとママリさんが壊れてしまいます( ; ; )

休みなのにって、、じゃああなたが休みの日は全部やってね!っていいたくなります。

頼れるところに頼って、少しでも休んで、無理しないようにしてください。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    優しい言葉を掛けてもらえただけで心がちょっと救われます。

    少し限界なので保育園に頼って自分のお休みする時間をつくります。

    • 5月10日
何とか頑張ってるママリ

いつもご苦労様です...
旦那さんも主さんも共働きで
子育てはママ任せ?😢
2人の子なのに本当に考えられないです。こんなこと言ってごめんなさい...
ですが、もっと奥さん労ってほしい...壊れちゃいますよ😔
せめて家事、子育て分担したいところですよね...
旦那さんの帰りが遅いなら
夕食のお皿洗い、洗濯物を任せたり、
帰りが遅くないなら
お子さんのお風呂(体も拭いて着替え、保湿まで)など
提案された方が今後のためかなぁと...

  • ママリ

    ママリ

    本当に労わってほしいです、、、😭

    分担したいですほんとに。
    お願いするんですが、その日に一回やるだけか後でやるから〜で結局やらないので私がやる事になります

    もう頼むのもめんどうになってしまいました。

    • 5月10日
  • 何とか頑張ってるママリ

    何とか頑張ってるママリ

    主さんがやった方が早いんですね💦
    でも分かります
    常に仕事に追われて子育てにも追われて正直旦那さんに声かけるのもめんどくさくなりますよね、
    諦めると言うか...
    今は苦痛かもしれませんが、
    主さんはこのままお子さんと信頼関係作って味方についてもらいましょ😵
    お子さんが大きくなった時に
    パパは置いて2人でお出かけしちゃえばいいんです😂😂

    • 5月10日