※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ri
子育て・グッズ

次男が癇癪を起こし、幼稚園送りでストレスを感じています。旦那にも相談したが理解されず、アドバイスを求めています。

2歳になったばかりの次男の癇癪についてです。

2学年差の年子を育てています。
4月から長男が幼稚園に通いはじめたのですが、長男を見送る際に、次男も幼稚園に行きたくて大泣きしてギャーと叫んだり癇癪を起こす事がすごくストレスです。
自転車で送迎をしていますが、長男を見送ってから大人しく自転車に乗ることは無く、ベルトをしていても脱出してしまいそうになったり、立ち上がろうとしていたり危険で、毎回大変です。あまりにも声が大きいので他の保護者からめちゃくちゃ見られるしストレスになっています。
帰り道も自宅に帰るまで泣き叫んでいるので、すごく人の目を気にしてしまっています。

次男は、赤ちゃんの時から割りと声が大きい方で相手してもらえないとずっと泣き叫んで、泣きすぎでひきつけも起こすくらい癇癪?がひどいです。

これがずっと続くのかと思うと不安で次男の事もだいすきなのに、産まれてこなきゃ良かったと今日思ってしまいました。

旦那に相談してもお前が選んだ道だろ、と言われムカつくし、頼りになりません。

癇癪持ちのお子さんが入る方、アドバイスをお願いいたします。


コメント

ひよこ

私も下の子が同じくらいでイヤイヤ期なので癇癪起こします😅
ただわりと切り替えは早いのでなんとかやっていけてますが、癇癪、イヤイヤを起こさせないよう毎日気遣って接したり育児するから気疲れしますよね💦


私はそこらへん割り切ってて
お菓子で泣き止むなら
YouTubeで泣き止むなら
って感じですぐ与えちゃいます😅