※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐈
お金・保険

家計管理について質問です。食費や日用品費の相場や節約術を教えてください。

旦那さんが家計を管理している方にお伺いしたいです😄


結婚して2年目の専業主婦で、現在第一子を妊娠中の二人暮らしです。

結婚当初から食費を3万円(家でのご飯のみ)、日用品費を1万円でやりくりしていますが、世間的にこの金額はどうなのか知りたいです😖
最近物価高もあり、やりくりが難しくなってきて…

外食費や家でのお酒代、光熱費、その他諸々は全て夫が払います!

皆さんのご家庭では毎月の食費(外食費、お酒は含まない)と日用品は何円でやりくりしてますか?

同じ金額、または少ない金額でやりくりできている方、節約術を教えてください!!

よろしくお願いします🙇

コメント

ママリ

子供が生まれるまではうちも食費が約三万、日用品費が約一万、と同じくらいでした🙌

はじめてのママリ🔰

二人で外食も別ならいけるのかなぁと思います。
四人になった今は五万くらいです。

  • はじめてのママリ🐈

    はじめてのママリ🐈


    私のやりくりが下手なんですかね😂
    先月も5千円位オーバーしちゃいました😅

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

3歳の子供1人いますが、食費三万でやりくりしています。
(3人分の3食分です)
日用品も一万円くらいです。

1週間分の献立を先に考えて必要な食材をまとめ買いする。これだけです。

でも最近はスーパーの野菜がかなり高くなってきているので献立決める前に直売所で野菜を買い占めてから考えてます。
時期によって売ってる野菜が限られるので💦

  • はじめてのママリ🐈

    はじめてのママリ🐈


    やりくり上手ですごいです😲✨
    最近なんでも高くなって嫌になりますよね😖
    食卓に出す野菜がワンパターンになってます😭

    • 5月10日
eri

専業主婦で子供2人いますが食費は外食抜きで5万はかかっています🙄

子供が小さいうちはそこまで食費もかからないと思いますが、なかなか毎日作るのも大変なので離乳食や子供のご飯は冷凍だったり市販の買ってきたりするので食費高くなってきます😅

最近食材も何から何まで高いですよね、、😭

  • はじめてのママリ🐈

    はじめてのママリ🐈


    なるほどですね🤔
    子供が離乳食になったら市販のものに頼ろうとしてました😂
    なんでも高くて困りますよね💦
    最近後期づわりであまり食べられないので食費の節約になってる気がします😂笑

    • 5月10日
はなこ

うちは3歳の子ども含めて食費2万いかないくらいです!

お肉は安い時にまとめ買いして小分けにして冷凍、子どもにあげる魚はほぐすのでアラとか切り落としみたいなところを買う、ミンチは基本胸肉を電動チョッパーで作る、野菜はだいたい広告の品であるものから献立考える、ヨーグルトも小分けじゃなくて大きいやつ買って食べる時に分けてます!
あとお菓子はあまり買いません!

小分けとかミンチ作るのめんどくさいですけどね😂

  • はじめてのママリ🐈

    はじめてのママリ🐈


    9〜10日に1回、1万円分位肉と日持ちする野菜等を購入して冷凍ストックして、ってやってるんですけど調味料とか米とか買うとオーバーしちゃうんですよね😂
    お菓子かー、お菓子買っちゃうな…😖

    • 5月10日
  • はなこ

    はなこ

    冷凍ストックめんどくさいのでそれやってるだけで充分な気もします😂
    努力してるし子どもも産まれるし食費増やしてほしいですね🥺
    うちは牛肉はふるさと納税で日頃は鶏と豚で回してるのもあるかも🤔
    おやつはお餅を小さめに切って醤油つけてトースターで焼いたり、多めの油で焼いたペンネにコンソメかけたり、ポップコーンの種をまとめ買いしたりはしてますが夫にはそこまでしなくていいって言われます笑
    たまに普通のおやつも買います!

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🐈

    はじめてのママリ🐈

    自分でも頑張ってるつもりだったんですけどうまくいかず…😂
    外食行く?って言われると食費浮く!って嬉しくなります笑
    ふるさと納税気になってるんですけどまだ手出せてなくて…
    おやつの工夫もお手本にさせて頂きます!!

    • 5月12日