※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらっくま
お金・保険

育休手当の条件を知りたいです。現在の雇用状況や前職の情報を共有しましたが、人事から回答が得られず困っています。アドバイスをお願いします。

私が育休手当もらえる条件に該当しているか知りたいです🥹

今の会社には
R5 6月26日に入社しました。

雇用保険をつけている週4日20時間の扶養内パートです。

R6 10月10日に予定帝王切開をするので
8月29日から産休の予定です。



前職は
R5 4月18日〜R5 5月31日 週4日20時間のパート

その前は
H24年2月21日〜R5年3月31日 正社員
で働いていました。


今日育休手当がもらえる該当なのか会社の人事に確認したところ、そんなのまだ育休も始まってないんだから分かんないわよ!と謎に怒られました、、🙄


人事はあてにならないので、こちらにアドバイスもらいたく聞かせてもらってます🙇‍♀️
よろしくお願いします😭

コメント

ママリ

月11日以上が12ヶ月はクリアしている気がしますね。
このまま出産まで何もなければ…


ただ、扶養内パートとのことで、
有期雇用ではないのですか?
1年経つR6年6月で契約満了とかにならなければ大丈な気がします🙆‍♀️

  • りらっくま

    りらっくま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    有期雇用っていうのはなんなんでしょうか?😨
    無知ですみません💦
    去年の9月に最低賃金が上がるとかでなぞの書類を書いたのですが、ざわざわしてきました🙄
    添付します🙇‍♀️

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ


    雇用期間って書いてありますね。
    主さんの場合、R6年9月10日までしか雇用契約結ばれてないので、雇用契約の更新をしてもらえなかったら、
    当然ですが育休も育休手当もないです。

    1ヶ月前に通知とあるので、
    8月10日までに更新してくれるのか決まると思いますが、
    8月29日から産休に入ることがわかっている1年足らずのスタッフを契約更新するかは、
    可能性としては低いと思います🥲

    • 5月10日
  • りらっくま

    りらっくま

    それが育休もらえますか?って聞いたら
    産む時には1年経っているので当然もらえます!と言われ😂
    じゃあこの書類はなんなんだーってことですよね?

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

出産予定日はいつですか??

産休入りから遡ることは出来ますがあくまでも出産予定日の産前6週からになってしまいます。仮に予定日も10.10だとすると8.30が産前6週に当たりますが。

8.30を起算にすると2022.8.30~2024.8.29の間に賃金支払基礎日数11日以上の完全月が1年必要になります前職などで雇用保険使ってなければ通算できるので2022.8~2023.3までの7ヶ月と2023.4からの1ヶ月、現職での14ヶ月で十分条件は満たしてるかと思います💦

あとは、育休が貰えるのかどうかですね!

  • りらっくま

    りらっくま

    コメントありがとうございます!
    元々の出産予定日は10月20日です!
    そうなると帝王切開が決まっていても10月20日からの6週間前になるのでしょうか?💦


    前職から雇用保険は使ったことないです!
    使うとなると辞めた際に手当とか貰ったりする時のことでしょうか?😭

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    あくまでも予定日を起算にした産前6週です。

    失業保険や再就職手当ですね(*_ _)

    • 5月11日
  • りらっくま

    りらっくま

    そうなんですか!
    では10月20日の予定(40週)の計算で6週間前から休んだら良いということでしょうか?

    1度ももらったことないです🥹

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社がそれ以前から休んでもいいってことなら大丈夫です!

    • 5月11日
  • りらっくま

    りらっくま

    決まりは予定日(40週)から6週間前だけど、会社に聞いて予定帝王切開が38週だからどちらから6週間前に産休取得すればよろしいでしょうか?て聞けば良いてことですよね?💦

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね(*^^*)

    末締めであれば賃金月額の計算対象も変わってくるのでそのも考えた方が良いです🫡

    • 5月11日
  • りらっくま

    りらっくま

    聞いてみます!ありがとうございます🙇‍♀️
    最後の一文をもう一度噛み砕いて教えてください🙇‍♀️💦
    すみません😨理解力がなさすぎて😢

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の〆っていつになりますか??

    • 5月11日
  • りらっくま

    りらっくま

    毎月10日じめです!

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10日締めなら大丈夫です🙋‍♀️

    9.9が産休入りなのでどのみちカウントされないです。

    • 5月11日
  • りらっくま

    りらっくま

    そうなんですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 5月11日