※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ中のお出かけについてアドバイスをいただきたいです。日中はパンツで過ごしていますが、公園でのトイレ事情や車中での対応について不安があります。お出かけの際もパンツで頑張ることが大切ですね。

トイトレ中のお出かけについてアドバイスをいただきたいのですが🥲

日中はパンツで過ごしていて、トイレは補助便座で座ってするか、小便器というのでしょうか?立ってする用のを使って立ってする時もあります。

園では一度も着替えず(失敗せず)に帰ってくることもありますが、家でたまに失敗することがあります。

週末は大きい公園にピクニックに行きたいと思っているのですが、トイレはありますが補助便座などはないし、遊んでいる場所によってはトイレが遠いこともあると思います。
(こまめに確認したり、こっちから声掛けてトイレ連れて行こうと思ってはいます😣)

あと車に乗っている間にトイレに行きたいって言われたらどうしよう…など、
ついついオムツを履かせたい気持ちも出てきてしまうのですが笑
お出かけの時も頑張ってパンツで過ごすようにしないと、なかなかトイトレ完了しないですよね?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

わたし自身保育士で子どもらもオムツ外してきましたか完全に自分で意思でいけるようになってからオムツやめましたよ✨なので出先はオムツ履かせてましたし、少しの距離くらいならパンツ履かせる程度でした♫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育士さんなんですね🥺
    使い分けても良いとわかって安心しました🥲

    • 5月10日
2児ママ

娘は家でこちらから声掛けせずに
一度も漏らさなくなってから
外出時のパンツデビューをしました。

それまではパンツの上にオムツ履かせてました!

一度、家で補助便座なしでやってみるとか
公園でも立ち便器ないですかね?

娘はトイレトレ中補助便座なしで
やってみたら普通にできましたよ!

男の子だとおしっこの軌道が
難しいですが、
ちんちんを下に向けて
脚で挟むように座らせて
こちらが体を支えてあげれば
うちの息子はできます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まだ油断して声掛けないと失敗しちゃうので、もう少し家で練習してみます😣
    たしかに立ち便器あるところもありますよね😳
    脚で挟むように座らせるんですね🥺やってみます!

    • 5月10日
もな👠

今トイトレ中で、ほとんどトイレでおしっこもうんちもしてます。
出先でも教えてくれ足りします。
お気持ちわかります。
私も漏らすの怖いので、外出先は基本オムツです。
でも3歳過ぎたら出先でもパンツで頑張るつもりです👍
あと折りたたみの補助便座持っていくと、どこのトイレでも対応できるので心強いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まだ全然怪しいので、もう少し家で練習して出かける時はオムツにしようと思います🥲
    折りたたみの補助便座もあるんですね😳
    調べてみます!

    • 5月10日
おはなママ

全然そんなことないと思いますよ☺️👍
その気になったら本人がオムツ履いててもトイレ行きたいって言いますし、オムツも履きたくないって言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🫢
    今はまだ家で頑張ってパンツで練習して、外はオムツでお互い安心して出かけようと思います😂

    • 5月10日
まま

公園で遊んでる時に再々トイレ誘われると嫌になると思います。
そんな親が必死になってやらなくても必ずオムツは外れます。
なんなら私はトイトレ中オムツで過ごさせてましたがオムツは2歳10ヶ月で夜も外れてます。
何歳なのかは分かりませんが5〜6歳とかでないならオムツで思う存分遊ばせてあげてほしいなーと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦私もせっかく楽しく遊んでいるところにトイレの話ばっかりするの嫌だなと思っていました😣
    3歳半なのでちょっと焦ってきてはいるんですが、もう少し自分からトイレ行けるようになるまでは、オムツと使い分けようと思います🥲

    • 5月10日