※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生が自転車で道路の中央を走っていたら、どうするか悩んでいます。

自転車が道路のど真ん中走っていたらどうしますか?

夕方頃、小学5.6年生くらいの男児が10人程、道路の真ん中を自転車に乗って走っていました。

対向車(私)がきているのに端に避ける気配もないので通り過ぎるまで停車して待っていました。

クネクネ運転してる子もいて車にぶつかりそうだったし迷惑極まりなかったです。

その時は小学生だから仕方ないのかなと思い、素通りしましたが、後々なってきちんと注意するべきだったかなと思うようになってきました。


みなさんだったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は同じようなことがあり、市役所の市民の声みたいなのにメールしました。小学校でお話ししてくれたみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所でも対応してくれるんですね✨
    参考になります👏

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

小学校に連絡します🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめてどこの小学校か聞くべきでしたよね💦

    • 5月10日
ゆんた

似たようなのがあった時はクラクション鳴らしました😂💦
怒鳴ったりはしないですが、通学路で毎度邪魔とかなら学校に連絡入れます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    避ける気配なく私の事をガン見してくるのでだんだんイライラしてきてクラクション鳴す手前まできてました😭(鳴らしてやればよかった…)
    次同じ事あったら絶対見逃しません✊

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

自転車集団が車の前を走ってるならそのままノロノロついていきますが、向こうから広がってやってくるならクラクション鳴らすと思います💦
わざわざ降りて注意したりはしないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    進行方向が同じならそうするかもですが、対向からノロノロ道を塞いでやってきたので通り過ぎるまで待つしかなかったんです💦
    しかも止まれの標識も止まらなければ通り過ぎる時にクネクネ運転でぶつかるところでした。

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

同じくらいの年の息子がいます🙋
その頃の子供って先生や親に報告されるのを恐れるので、直接注意が早いですよ😄✨

窓開けて
「ちょっと、危ないでしょ?
君たちどこの小学校?学年とクラス、名前は?」
って言うだけでもかなりシューン😞ってして効果あると思います🥹

その時に素直に
ごめんなさい、もうしません…
で十分反省してそうなら学校に報告しないのもアリだと思いますし、子供等の事故防止のため、念のために注意喚起で報告するというのももちろんアリだと思います🙆‍♀️

また、態度が悪かったり反省してない、またやりそうな感じなら常習犯かもしれないので、しっかりと名指しで報告して学校から叱ってもらった方がいいと思います!
学校名しか聞かなかったら、せいぜい全校集会で「危ないからやらないように」と校長から全体注意があるくらいなので、せめて学年とクラスは聞いとくといいかなと思います!

万一嫌がって学校名や名前をなかなか言わないとかがあれば、
「ドラレコで撮影してるから、警察と学校に提出して確認してもらうこともできるからね」等言ってみてもいいと思います🤔✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小学生の子を持つママさんからのコメントとても参考になります😭✨

    直接注意がいいのですね👏
    今回のことに限らず、小学生がまた迷惑行為していたら学校名、学年、名前は必ず聞くようにします!

    しかも止まれの標識があるのに左右確認せず止まらずに走行してたのでいつか痛い目に遭いますよね…
    あれが我が子だったらブチギレ案件です🙃

    おっしゃる通り報告されるのが嫌だと言わない可能性もありますね🥲
    小学生との関わり方がわからなかったのでシチュエーション事にアドバイス下さりとても助かりました😭✨

    • 5月11日