※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

義理妹の態度が不快で、家族に無視されたことで腹立たしく感じています。関わりたくないと思っています。

こないだ、義祖母のお通夜だったんですけど、義理妹の態度が本当にむかついて…なんかうちの主人とちょっと喧嘩?したみたいでそれはいいんですが、あからさまにうちの家族にシカトされて、我が子とか関係ないのに他の姪っ子や甥っ子にはニコニコしてて。34の大人がガキだなと思いました。わたしが話しかけても素通りされたのが1番腹立ちます。関わりたくないなと思ってしまいましたし、モヤモヤが晴れません。久しぶりに大人にあんな態度取られました💦
むかついて仕方ないです。

コメント

こち

子供ですね😂
お子さんにも八つ当たりして大の大人が恥ずかしくないんですかね??

  • さくら

    さくら

    そうなんです💦💦義実家の兄弟ほぼ会わないし会えば姪っ子や甥っ子久々なんでかなり大きくなって大きくなったねーとか会話普通するじゃないですか💦うちの子たちには一切でして…
    わたしと主人が昨年大げんかして私1泊実家にが出て行ったことがあるんですがその時うちに夕飯持ってきたことがあって、それかなと思い、謝罪のため声かけたんですが、嫌な顔されて。
    その喧嘩の経緯だって旦那は好きに二、三泊外泊してあげく好きにお金使われ注意したら逆ギレされたからわましもブチギレた大げんかだったし、まして、いい大人なら社交辞令じゃないけどそう対応しません?同じ嫁なら1泊くらいあけたってって思いませんか?だし、わたし出て行く前に何回も旦那に家のことやれるか、聞いたらやれるから大丈夫とか言われたんですよ。わたしも父親なんだから大丈夫だろうと思って…
    それは解決したからいいんですが。

    まぢでなんなのって。ましてこっちから謝ったのに。
    当時はこちらから謝罪のラインもしましたし。はーずっとモヤモヤ晴れません。

    • 5月10日
みー

無視された内容は違いますが、歳の離れた実兄の、嫁の子供(姪っ子)に無視されました😇💥 いつもなら「〇〇(私)ちゃ〜ん」って感じで、傍に来たりするのに、明らかにすぐ「ん?」なんかいつもと違うぞって思いました😅 どうやら義姉は私を悪者扱いしたようで、悲劇のヒロインを演じ、私にはもう関わらない方がいいと、伝えたと思います😅 義姉は犯罪レベルの人で実実家の勝手口の鍵を盗み、勝手に入って、洗面所に一輪挿し(宗教で鬼門には花を置いた方がいい?)を花瓶に挿して行ったりしてました😇💥 鍵が無くなった事で義姉に「間違って持って行ってない?間違ってたらごめんね」とメールした時、姪っ子に犯人扱いされたとでも言ったのだと思います😇💥 あからさまに無視してきたので、私は普通を装って、接してましたが😇 その後は、メールもブロックし、連絡先も全て消してやりました😇 本当幼稚すぎて、話になりません😇😅

  • さくら

    さくら

    そんな幼稚な人いるんですね…💦会ったときくらい社交辞令でいいから普通に接することできないんかよて思いました💦
    本当義妹のせいでずーっとひきづってます。こんな毎日もやです😭忘れていくしかないですね💦

    • 5月10日
  • みー

    みー

    あからさまに無視とか、こっちが見てて恥ずかしいわ😇って感じですよね😂 姪っ子は元々性格もひねくれているし、やってもらって当たり前?だったり、相手にお金を出させるような事ばかりしているし、さすが義姉の子供😇💥そうでなくちゃ(笑)って感じです😂 彼氏も一生できないだろうし、出来てもお金目的の人だったり、バカにされるんだろうなって思っています😂 人前で無視する行為する人に対しては平然を装い、あなたの行為、醜いわよ😇って感じでいるのが一番です😂 こういう奴には一番きくらしいですよ(笑)🤣 相手は、こっちが悲しんだり、苦しんだりするのが目的で、そういう行為するので、「それが何?😊」って感じで跳ね除けてやるといいです😂
    34歳にもなって、ただただ恥ずかしいですし、女の一番醜い姿見せて、満足しているのだから、周りもどんどん離れますしね😂 実際、姪っ子も義姉と同類なので、義理姉と一緒で友達って友達まともにいません😂 
    私の時は、実父のお葬式の時だったので、バカ面親子に呆れました😂 やっぱり血は争えないな!と😂 

    • 5月10日
  • みー

    みー

    グットアンサーに選んでいただき、ありがとうございました😉

    • 5月11日
  • さくら

    さくら

    とんでもないです😉❤️お返事いただいてたのにすみません!
    うちも特にかかわりないのでこのまま時すぎてモヤモヤ晴れるといいです。だんだんどうでもよくなってきました笑

    • 5月11日