※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

106万で社保加入の会社で、損とは分かってるけど150万以下で働いている方いますか?もったいないなぁと感じますか?😂

106万で社保加入の会社で、損とは分かってるけど150万以下で働いている方いますか?
もったいないなぁと感じますか?😂

コメント

たけこ

130万くらいでも社会保険加入して働いてましたが、あまりもったいないとか思ってなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    130で社保加入してたら、実際手取りは106万の扶養内の方とあまり変わらないので、もったいないなぁと思っちゃいました🥲
    将来貰える年金増えるからそこはいいですけど、、、

    • 5月9日
  • たけこ

    たけこ

    そういう考えもありますよね🤔
    でも、それで扶養内で働いてて、時給100円アップするよ!ってなったら、勤務時間を減らして、そんなことしてたら年収はいつまで経っても増えないですよね。
    私は仕事を頑張って年収上げるぞって気持ちでやってたので、今は年収160万になりましたし、来年は勤務時間をのばして190万くらいになる予定です。
    なので私にとってはまったく無駄ではないです☺️

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    将来を重視するか、今の時間と労働力を重視するかでも変わってきますよね😭
    今働き方変えようと色々悩んでいるので、前向きなご意見聞けて嬉しいです😳

    • 5月9日
ゆう

今実際そのくらいで働いてますが、もったいないというより仕方ないって感じですかねー🤔
もらえるか分からないけど、扶養よりはもらえる年金も高いし…と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    将来への投資って感じですかね😓

    • 5月9日
  • ゆう

    ゆう

    そうですねー💦
    後は最近の時給upの流れで、このまま上がってくれれば今よりは年収上がっていくはずなので、その時に扶養内だと時間の調整とか面倒そうだなーとかって感じですかね💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね😂私のとこは最低賃金なので全然扶養内でいけそうです笑
    でも、年金増えたら助かりますよね

    • 5月9日