※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

兄弟の収入や住まいに差があり、義親が弟を支援している状況で、弟が可哀想かどうか悩んでいます。

夫は2人兄弟です。

兄1200万  奥さん80万  私ワンオペ
弟700万   奥さん500万 家事育児分担


世帯収入そんなに変わらないのですが、
義親が弟は可哀想だからと年間200万ほど援助してます😂

買った家についても
兄 新築戸建て4900万
弟 中古マンション4600万

大差無いのに可哀想といいます。

中古マンションにしたのは通勤時間20分のため。
うちは戸建てにするために通勤1時間で妥協。


この状況で兄に比べて弟はそんなに可哀想ですか?

コメント

ひねくれママ

何が可哀想なんですかね...?
嫁の収入を知らない...?仕事と育児家事をどちらもしてるから...?ん?可哀想の内容が純粋に気になります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弟嫁の年収も把握した上、というか義親から聞かされるのでむしろ知り尽くしてると思います😂なんか、兄弟の年収だけカウントしてるんです。700万じゃ生活費全部払ったら貯金ができないと。いやいや、奥さんが生活費払わないならその分貯金してるのでは?と思ってしまう自分がいて🤣

    来年300万の車を買ってあげるらしいんです。「あなたたちは新築に住めてるでしょ、弟は中古だし車くらい買わないと」って。我が子に何を買おうが良いんですけど、うちだって新築買うのに通勤時間妥協してるわ〜だし、わざわざ聞いてもないのに聞かされて無駄にモヤっとしてます笑

    • 5月9日
  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    嫁の稼ぎをあてにしてない感じは逆にありがたいですか、その余計な発言いただけませんな😂😂😂ほんとそちらの勝手だけど、言わんでいいやつですね😇💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうせ会わないし、会ったとして誰がお金を出したかなんて下世話な話こちらから振らないのに🤣義母のお金持ち自慢だったりして笑 でも言わんで良い!と一緒に思ってくれてありがとうございます笑 ちょっとスッキリしました〜✨

    • 5月9日
ゆき

個人的に弟さん可哀想とは思わないですが、
親としては奥さんの収入は関係なく息子同士で比べた時の収入で可哀想て思ってるのかもですね🤔

同じように育てたつもりなのに、なんか足りなくて弟の方が稼げなくなっちゃったのかな。ごめんね。可哀想にお金あげる。て感じなのかもしれません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発想がまさにその通りです。
    今コメント拝見してハッとしました💦大切なのは我が子であって、1200万稼ぐ兄の代わりに家事育児95%担う嫁(私)の働きは関係ないんだと腑に落ちました。。。ご名答です👏

    • 5月9日
  • ゆき

    ゆき

    むしろ、兄は稼いでるから家事育児全部やってくれる嫁さんがいるのに、弟は仕事もして家事育児もして可哀想だわとも思ってそうですよね🤔
    親はいつまでたっても我が子だけ目線なのかもしれないですね🥺

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あると思います!
    義弟嫁が1日だけ嫁実家に1人で帰省したんです。そしたら義母はありえない、と怒ってました💦義弟に子供2人見させてなんてことだと。。。ムチュコたん可愛いんだろうけど、義弟嫁の方が可哀想に思えます。仕事もして育児もしてるのは同じなのに。

    • 5月9日
  • ゆき

    ゆき

    親世代は旦那さんが稼いで、家事育児は嫁の仕事って価値観が強いのかもしれないですよね。笑

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社会人経験3年、現70歳の義母。。。9割専業だったので、そういうことなんでしょうか。。。笑

    • 5月9日
  • ゆき

    ゆき

    義母さんが家事育児頑張ってきたからこそ、私なら1人で実家帰るなんてそんなのしない、ありえない!て感じなのかもですね😂
    夫婦がよいなら、それで良いと思うんですけどね🤔

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに・・・
    従兄弟の嫁さんが
    社員旅行でハワイに行った時も
    なぜか義母が文句言ってて😅
    旦那置いて行くのが信じられん、と。
    社員旅行なのに😅

    そんな態度なので、
    義弟嫁は義実家に寄り付きません。

    70でこれなので、もう不治の病ですね〜昭和病かな〜

    • 5月9日
はじめてのママリ

息子2人だけの収入しか知らないとかですかね…?

昔から弟ばかり可愛がられてたとかではないですよね?


今からそれだけ援助してたら将来何か求められる可能性もあるので、何もしてこないならそれはそれで幸せなことだと思って、義両親とは適度な距離感を保っておけばいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義弟夫婦とはあまり接点がなくて本当に数年単位で会ってないので情報はむしろ全てご親から来ます🤣

    夫の前で小さい時の弟をベタ褒めするので、弟ばかり可愛がられたのも推測できます。(夫からは良くも悪くも何も聞いてませんが)

    弟可愛い〜してる割に、介護系の話はほんのり我が家に来そうなんです。。。でも決めました!これから距離を取るのです笑

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

いつまで経っても弟は子供扱いなんでしょうねー😭💦

確かに、年収1200万円と700万円はかなり生活に差が出ると思います。そこだけみると可哀想…というより憐れな気持ちも分かります。

ただ、年収1200万円になるまでのお兄さんの努力は無視されるのはどうなの?って思いました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弟は子供扱い、正にです。
    今でも幼少期の可愛い言い間違い(義母にとっての)を繰り返し言ってきます。なぜか私たち夫婦に😅

    そうなんですよ〜
    朝6:20に家を出て、夜は22:00に帰宅して必死で勝ち取った収入なんです。今はもう違いますが、転属前は土日も出社してました💦に比べて弟は8:30-17:30以外は在宅しているわけですよ。多くの犠牲を払って収入と新築を手に入れたわけで。。。 

    一緒に考えて下ってありがとうございました〜🙇‍♀️

    • 5月9日
ママリ

共働き=夫婦で働かないと食べていけない=可哀想😢

という価値観なのかなーと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですね〜🤔
    ありがとうございます✨

    • 5月9日