※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はねこ
お金・保険

非課税世帯にだけ給付金が行われる理由がわからないです。課税世帯も苦しいです。

ただのボヤキなんですが
非課税世帯が大変なのもよくわかるけど
なんでそこにしか給付金(現金配布など)が行われないのか

課税世帯だって充分苦しいんだけどなぁ

コメント

きのこ

同感です!
頑張って子供たちに寂しい想いさせながらも夫婦共にがむしゃらになって働いてもこのご時世で苦しいのに頑張ってるだけムダな気がする、、、

  • はねこ

    はねこ

    岸田率いる政府は何考えてるんでしょうね?
    たっかーい税金払ってるおかげで貧困だし、物価高なんて皆同じじゃないですか😂

    専業主婦でいられるならそうありたいですね、一生無理でしょうけど…

    周りに母子手当や障害年金、生活保護など、悪用してる方がいますが、結局ずるい人が得をするんだなとも思ってます。

    • 5月9日
  • きのこ

    きのこ

    頑張ってない人が手厚くされてますよね!
    そんな人の為に納税してるのがまぢアホらしいです😤

    だったら旦那と円満離婚して上手いことやってやろうかなとか悪知恵働いちゃいます🤣

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

でも、それを言ってしまうと年収1200万以上だと児童手当はないし、大抵の補助は対象外だし、税金は高いし‥‥て感じです😅
税金こんなに払ってるのにな〜といつも思ってます💦

ココ

めっちゃ分かります!
私の住む市も非課税世帯にたくさん補助があって、一生懸命共働きで頑張って税金納めてるのに、なにも補助なくて正直言ってむかつきます。

物価上がって給料はあがらないし育休中だし苦しいです😭
本当に給付金何度ももらってて、羨ましい。

ママリノ

非課税世帯って、50%は年金受給者です。
子育て世代、特に小さな子供を育てているであろう世代はごく僅かです。

年金受給者の困窮は生活保護に直結します。
難しいですね。

との🐇

投票に行くのがほぼジジババ(非課税世帯)なので、そいつらにお金をばら撒けばまた自分に投票してもらえる。っていうのでそういう政策しかしないんだろうな〜って思ってます😇