※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ʕ•ᴥ•ʔ
お金・保険

主人の扶養内で働く予定ですが、月収は108000円を超えないように言われています。103万円を6ヶ月で割るだけではなく、週20時間、月収8.8万円の条件も考慮してください。

今は専業主婦で6月から働き始めます。

主人の扶養に入っていて、主人の会社から
103万以内で抑えるように言われています。

6月から働き始める場合でも
毎月108000円を超えたらダメなんですよね?

単純に103万➗6ヶ月てわけではないですよね??

無知すぎて分からず教えていただけたら嬉しいです。


また、社会保険加入条件の
週20時間、月収8.8万円は超えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

多分会社によって違うと思います!
うちの旦那は公務員ですが、3ヶ月連続で10万8千円を超えると扶養から外れると言われました。
ご主人の会社に聞くのが良いと思います😊

  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    そうなんですね!
    主人に聞いてみます!

    • 5月9日
ちゃそ

うちは旦那公務員ですが、年収が超えなければ月々はいくらでも大丈夫と言われたので、年の途中から働き始めた時は沢山働いてました😊

  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    それいいですね😊
    ありがとうございます!

    • 5月9日
ママリ

扶養内でしたら、
10.8万円ですね。
ただ、社会保険の加入条件を超えてしまうなら、
ご自身で社保となり、
扶養からは抜けないとなりませんね。

  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    時間、収入は超えそうですが
    会社の101人以上か人数がまだはっきり分からずで、、、

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ


    10月から51人まで引き下がりますからね。。。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

加入条件を超えるなら社保加入になるので扶養内ではいられないです。

  • ʕ•ᴥ•ʔ

    ʕ•ᴥ•ʔ


    ありがとうございます。

    • 5月9日