※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの保険証がない状況で旅行中に病院に行った場合、後日返金手続きは郵送でも可能でしょうか?

保険証なしで病院受診した場合について。
現在、私の転職により子どもの扶養を私から夫に切り替えたため、子どもの保険証がまだ手元にありません。病院は10割負担で受診して、後ほど保険証が届いたら返金してもらうことになっています。
そこで困っていることがあって、今週末、県外に旅行にいきます。もし旅先で病院に行ったら、10割負担で、かなり遠いので後から返金してもらいに行くことができません。こういう場合郵送などでも返金対応はしてもらえるものでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

郵送で対応してくれませんでした😨💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後どうされましたか?💦

    • 5月8日
みー

翌月以降に病院ではなく保険組合とお住まいの役所(子供医療書があれば)に請求すると返金されますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院じゃなく組合保険に請求できるのですね!どこの組合も同じ感じでしょうか?💦公立学校教員なのですが…💦

    • 5月8日
  • みー

    みー

    国民健康保険、社会保険どちらも請求して振込にて返金(更に1-2ヶ月程手続きにかかりますが)されています。

    1ヶ月分をまとめて医療機関➝保険組合に請求があがるので、受診した翌月以降の手続きが必要となります
    薬局で薬が処方された場合、そちらも10割負担+同様の返還手続きになるので、領収書の保管をお忘れなく🙇🏻‍♀️‪‪´-

    • 5月8日
優龍

月が変わったらどちらにせよ
病院での返金対応はしませんので
保険組合とやりとりするだけですよ。

はぐ

対応するかしないかは病院によるのかなと思います💦

眼科に勤めていましたが、勤務していた眼科では、後日FAXで保険証のコピーを送っていただいて、確認出来てから現金書留で返金してました(送料、封筒代を差し引いた金額をお返ししてました)🙋

レセプトの請求があるので、可能であれば受診した月の間でお願いしてましたが、月をまたいでも対応してました✋

受診する前に病院に確認してみられてはどうかなと思います☺️

りりり

ちょっと回答ずれますが
保険証あってもがお子さまの乳幼児医療証は県外では使えないので手続きはいるかと思います🤔
市役所かなにかで手続き可能だったと思います