※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

初めて体外受精をする方です。初期胚移植のメリットについて知りたいです。初期胚と胚盤胞の違い、妊娠率についての情報もありますか。

今月、初めて体外受精をします

初期胚2こ、胚盤胞2こ凍結しています
移植するのは初期胚です(SEET法やります)

胚盤胞を移植する方が妊娠率高いとネットで見ました
また、初期胚を移植してる人が少ないのですが
初期胚移植のメリットってなんでしょうか

初期胚移植で妊娠した方、移植した方いらっしゃったら
教えて頂きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

胚盤胞の方が2.5倍ほど妊娠率は高いです。
私のクリニックでは確率を上げるために初期胚での移植は行わず、胚盤胞のみです。

初期胚のメリットは移植までいきやすいというくらいですかね…
胚盤胞までいかなければ移植に辿り着かないので。
ただ、私の場合は胚盤胞になりにくかったので初期胚を移植したところで妊娠しなかっただろうなと思います。

初期胚を移植して妊娠に至らなかった場合に、原因を見つけにくいのも初期胚移植をしない理由でもあります。

ayano🐻

初期胚で妊娠した子がお腹にいます!👶
もちろん妊娠率は胚盤胞の方が高いですが、初期胚でも十分可能性はありますよ!

私のクリニックでは分割スピードが一番は早かった子から上位3つを初期胚として凍結して、その他を胚盤胞まで育ててたので、初期胚の子の方が成長スピードが早く良好胚だったのかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠おめでとうございます。
    初期胚でも妊娠されたということは私にとってとても心強いです!

    分割スピードも関係するのですね!
    妊娠できると信じて頑張ります!

    • 5月8日
ままり

初期胚しかも新鮮胚で移植して妊娠出産しました。

2人目の今回も新鮮胚してET11です。

ポジティブに考えて、子宮内の環境が整っていれば、体外より育つ卵もいると思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出産されたのですね!
    心強いです!
    ポジティブに考えようと思います。

    • 5月8日
はじめてのママリ

理由はわかりませんが何度採卵しても胚盤胞になりませんでした。
卵子か精子の質が悪いのかなって感じですが、今初期胚を移植して妊娠中です。なので培養液が合わなかったのか培養士さんの腕?なのか…子宮の環境の方が良かったのかもしれません。
今回妊娠しなかったら転院予定でした。
でも胚盤胞になっていたら胚盤胞を移植していたと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無事妊娠できて良かったですね。
    やはり移植するとしたら胚盤胞のイメージですよね。

    • 5月8日