※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の生活費について、収入や支出を考えています。やりくりできるか不安です。

産休育休中の生活費についてです
今まではほぼ別財布でしたが育休に入ると私の収入が減るため、役割を決めてやりくりしていこうと思っています💦

私の収入
育休前手取り20万前後
育休後手取り12〜15万予想

旦那の収入
手取り30〜40万(歩合のため変動あり)

私の負担分
食費のみ負担(外食別) 予算週1万
育児用品(オムツミルク洋服など日用品のみ、大物は相談)
保育料(おおよそ4〜6万と予想)
に加え、自分の携帯代、ガソリン代、保険料、美容代、おでかけ費など個人的にかかるもの全て
今の所ローンなし、5年くらいは車の買換えも予定なし
今までは7〜10万貯金や積立に回してました
最低5万は貯蓄したいです💦

上記以外が旦那負担
住宅ローンや車ローン含め
20万くらい

ボーナスや一時的にかかる費用は含まないものとして
上記の負担割合だと、私の方が少ないでしょうか?
なんなら多い気がしているのですが😅😅
やりくりできると思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと厳しいと思います。
オムツミルク洋服だけで平気で月1.5万~2万くらいは最低でも飛んでいきます😭

そうなると、最低5万貯金どころか貯金そのものが出来るか怪しいのかなと、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    食費と保育料のみ負担だと、15万稼げれば貯蓄分も確保できそうなのですが実際どのくらいの収入になるか働かないとわからないところです💧

    • 5月1日
ゆき

保育料は復帰してからなので、手取りも20万になってるってとですもんね

そしたら旦那さんが貯蓄してくれるなら、ちょうどよいかと思いました🥺
旦那さんが貯蓄できないタイプなら旦那さんに支払い寄せて奥様の給料全部貯蓄でも良いかなーて思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    復帰後は時短勤務になる予定なので、育休手取りと同じくらいの予想です💧
    旦那は自分の収入貯蓄は自分で管理したいみたいです😭

    • 5月1日
  • ゆき

    ゆき

    育休の手取りと一緒だと保育料まで払うのきつくないですか?🤔
    旦那さんに保育料はお願いした方が良いかなって思いました笑

    まぁ旦那さんが貯蓄するタイプな人ならひとまずよいですね☺️笑
    貯めたお金を勝手に相談無しに使われると嫌ですが🥲

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料払える?って聞くと微妙な顔するんですよ😡絶対余裕あるのに😂
    貯蓄額などはあまり教えてくれません💧大きい買い物をするとき一応相談はあるのですが、、
    私が産休中なのに7万の洋服買っててドン引きしました😢

    • 5月1日
  • ゆき

    ゆき

    それは1回ちゃんと話し合った方がいいかもですね。
    家のローンとか払ってるから残ったお金は自分の貯蓄で自由だと思ってると心配です🥲
    7万の服とか、、、、それなら保育料払えるやん!てなりますね😂

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、一回ちゃんと話し合いを設けてみます!
    保険料はあっちの負担で任せられるように頑張ります🤣
    ありがとうございました😊

    • 5月2日
ままりな

車のローンや住宅ローンは大きな変動がない額でふが、食費や育児用品って子どもが大きくなると高くなっていく+インフレの影響を受けやすい部分なので、、、。

収入が低かったり、上がりにくい妻の方が負担するには重たいと思います。財布をまとめるか、せめて食費相当かせめて保育料だけでも負担してもらえるといいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!食費だけならなんとかなるかなぁと思ってます🥲

    • 5月2日
こう

私なら毎月30万もらいます。小遣い欲しければ、もっと稼げばいい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強気の姿勢大事ですよね🤣ありがとうございます!

    • 5月2日