※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり👶🏻
お金・保険

持分割合には現在の貯金額の比率は関係なく、主人との財産分けも考慮されます。極端に貯金が多いときは、持分割合の決定に影響する可能性があります。払っていくお金に関係は薄いですか?

マイホーム購入された方!持分割合について質問です。
持分割合を決めるとき、現在の貯金額の比率は関係ありますか?
主人と家計は一緒にしているのでどっちのお金ということはないのですが、わたしの口座に多く入っています。
どっちかが極端に貯金が多くなると持分割合決めるときに何か面倒があったりするのでしょうか?
これから払っていくお金のことなのであんまり関係ないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

関係ないです!
ペアローンなのであれば、半々、もしくは旦那様が多めにされてる方が多いと思います。

  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    関係ないのですね!
    難しい調整をするのでは、、と思っていたのでホッとしました😮‍💨
    ありがとうございます!

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

ペアローンの持分比率は返済比率と合わせました✌️
わたし1/6、夫5/6です!

  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    ペアローンの場合は返済比率で決めるんですね💡
    うちは連帯債務なのですがこの場合も返済比率考えた方がいいんでしょうか…🤔
    実際返済するのは100夫なのですが💦

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連帯債務はわからないです😓

    • 4月29日
はな

関係ないですね。4年前に家建てて50%ずつにしていますが、お互いの貯金額の話題は一切出なかったです。

  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰♡

我が家は共働き、ペアローンです。
持分割合は3対7で頭金を入れる時の援助額を考慮しました。銀行の人からは、基本的には離婚する時など家を手放す時くらいしか関係ないですと言われました。

  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    なるほど、手放すときですね😅
    そうなることをないことを祈ってます…笑
    ありがとうございます!

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

貯金は関係無いです。
住宅ローン控除がより多く受けれるよう、それぞれの所得を参考にして決めました。

  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    ローン控除が関係してくるんですね。
    ありがとうございます、参考になりました。

    • 4月30日