※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お宮参りの際になぜ義母が抱っこして産着をするのでしょうか?

お宮参りの際になぜ義母が抱っこして産着をするのでしょうか?😇初歩的な質問ですみません、、ふと気になりました😂

コメント

はらぺこあおむし

昔の名残りで男親は内孫
女親は外孫だからですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内孫、外孫系ですね!!
    教えていただきありがとうございます🥹

    • 4月29日
deleted user

昔、産後の母親はけがれているから神社にお参り出来なかったらしいです。
代わりに義母が赤ちゃんを抱っこしてお参りに行っていた名残だとか…🤔✨

そんな昔の名残、令和の時代にとっておかないでお母さんに抱っこさせなよ!と思います😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ〜そうなんですね!!😮
    私はお宮参りの時にお義母さんに抱っこさせるんだよと言われて普通に(何で?😇)ってなってました、、笑

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

昔は産後は穢れの時期と言われて、母は神社お参り行かずに父方の両親、父とで行ってました。なのでそもそも母親の参加はなしです🥹
あとは産後でママを休ませてあげるとかいう意味もあると思います。
今は特にそういうのは重んじてないので🤣抱っこしたい人がすれば良いと思います☺️