※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チェリーマム
子育て・グッズ

新1年生が宿題を忘れがちで悩んでいます。忘れたらどうしようか迷っています。先生が怒りそうで不安です。アドバイスをください。

新1年生です。

宿題が出始まって4日目です。
毎日何度も何度も言って宿題をやり始める感じで、今日も言いましたが、机に置きっぱなし。もう宿題がある事を忘れているようです。

このまま一度忘れて登校させてみた方が良いか悩んでいます。

ただ、どちらに転ぶかが不安要素。
「先生に怒られた、もう行きたくない」なのか「先生に怒られた。宿題しなきゃ」となるのか…。(上級生から見ても、結構怒るタイプの先生のようです。)

まだ4日だし、ガミガミ言った方が良いでしょうか……。

アドバイスを下さい!

コメント

ももかっぱ

まだまだ一年生になったばかり、習慣がつくには時間かかるので、何度も言ってやらせます!
2年生ですが…言わないと忘れてることあるあるなので言います💦💦

うちの子の先生は優しいので忘れても怒られないのでその手法は通用しません😰一応、忘れたら明日また宿題増えるだけで嫌になるよ!とは言います。それで一応やります。

さとぽよ。

うちの息子も小学生になりました!
昨日から宿題+自主学習ノートも始まりました!!

宿題+自主学習ノートやってからオヤツってやってます。
やらないとオヤツも遊べないので今のところやってます。
イヤな宿題だと、イヤだ〜って言ってますがママが見てるとやる!っていうので見てます(笑)

はる

2年ですが、自分からそろそろ宿題やる〜と言う時と、こちらから言わないとやらない(忘れてる)時あります。

1年の時は1学期は毎日言って、宿題見てました。

うちはとりあえずおやつが先でおやつ食べたら宿題やる。って流れが出来てるので、おやつ食べたら子供も切り替えて宿題やってます。

はじめてのママリ🔰

同じく新1年生です。
うちはこどもチャレンジを毎日2ページずつというのを年中の頃からルーチンでした。その時間を宿題に置き換える流れができたので、今のところそこまで苦労せずに移行できています。

ピアノも年中の頃から毎日練習していますが、ルーチンに出来るまではこちらが一生懸命誘っていました😅
今も帰宅時間が保育園の頃とは違うので、帰宅後のルーチンを確立している最中です。
帰宅→手洗いうがい→着替え(制服なので)→少しテレビ見てくつろぐ(NHK+でEテレの番組1つぐらい)→勉強後のおやつを選ぶ→宿題とチャレンジ1年生→おやつを食べる
というルーチンが確立しつつあります。

「めっちゃ美味しそうなおやつ買っといたでー!何食べるか選び!宿題やってから食べよー!」と誘うとおやつを楽しみに動いてくれます😂
こどもチャレンジも2年間やってきて今年で3年目ですが、ワークをする時はずっと横に座ってあげていました😌
今も宿題が終わるまで横に座ってあげています😊
ピアノもお勉強も特に口出しはせず、「めっちゃ上手にできてるやーん!」としか言わないと決めてます😂

チェリーマム

みなさん、アドバイスをありがとうございましたm(_ _)m

色々考える部分があって、まだ7年しか生きていない子供に、私は厳しすぎるのかなと、自分に余裕が無さ過ぎだなと反省しました。

仕事や習い事があっても、今まではやってこれたけど、入学したら結構キツくて…。既に体調不良になっているので、心も不調にならないように、早目に再構築したいと思います。

宿題の質問だったのに、話の規模が大きくなってしまい、すみません💦ありがとうございましたm(_ _)m