※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の子が抱っこや行動で理不尽に怒り、困っています。兄には同じことがなかったそうです。どうすればいいでしょうか?

3歳の子のことで相談です。
抱っこしてと言うので抱っこするとこう言う抱っこの仕方じゃない!と泣きます。
最初からやって!と言われるので降ろすとこの場所じゃない!と理不尽に泣きます。
この場所じゃないならどこなの?と聞いてもただ泣くって感じで結構困ります。
抱っこ以外でもほぼ全ての行動に理不尽に怒ります。
兄にはこう言うことがなかったので困り果ててます。
どうしたらいいのでしょう?

コメント

ママリ

こだわりが強いんですね😊
息子もそうでした🫠
今でもそうですが、、
息子の思い通りにいかないと怒って泣いてって感じなので、気を逸らしてます😅
怒ってる事だけに着目して、じゃあこう?とか、これは?とかズルズル長引かせないで、あ!◯◯ってどこにあったっけ?とか、大袈裟に関係ない事言って無理矢理切り替えさせてます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます😭
    同じ方いて安心しました🥲
    無理矢理切り替え!なるほどです!
    やってみます!ありがとうございます😭!

    • 4月23日
はな

うちの息子も、とにかく何でもめちゃくちゃに要求をして、何をやっても違うだとか言います💦
疲れるし、こっちもイラッとしちゃいますよね😂
おそらくそういう時って注目行動なのか、なんか落ち着かないとか、っていう状態なのだと思うので、思いっきり甘えさせたりします!
めちゃくちゃオーバーに「怒れちゃうのねかわいそうに。いい子だね!ママね、〇〇くん大好きなんだー!」とか言って逆にうざいと思われるくらいぎゅーってします😂
余裕がない時はごめん!今手が離せない!と言って無心になります。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます!
    同じ方いてよかったです。
    とにかく甘えさせる!ほんとそうですね!!
    やってみます!!

    • 4月23日