※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🧸
子育て・グッズ

2歳の娘が熱を測ると38.0℃台で、39.0℃まで上昇。寝かせて水分と食事を摂らせるべきか。冷やすべきか。受診が必要か悩んでいます。

2歳の娘が夕方保育園から帰ってきてから鼻水が少し出ていました。いつも通り元気でお風呂を済ませて抱っこで遊んでいる時に熱いと思い、熱を測ったら38.0℃台でした。
またいつもと違いやたらあくびをしていて、抱っこしていたらそのまま1時間ほど寝ました。先程起きて小さなゼリーを1つ食べましたが、また身体がだるいのか今寝始めています。39.0℃まで上がっています。
寝れるうちはこのまま寝せて、起きた時に水分、何か食べれるものをあげるでいいでしょうか。
手足はぬるいくらいですが、とりあえず軽く掛物かけるくらいで、ぽかぽか汗をかき始めたら冷やすでいいですか💦
また、家に予備の鼻水、咳止め、解熱剤があるのですが、この状況だと1度受診した方がいいでしょうか…

コメント

い。

私だったら起きた時に水分、食べれそうだったらゼリーとかをあげます!
かけるものかけてあげて汗かいたら拭いてあげて冷やすで良いと思います😢私もあんまり看病経験なくて寒いって言ったら布団かけて暑いって言ったら布団薄くしてみたいな感じでしてたのでそこら辺あんまり参考にならなくてすみません😭
ぐったりして38.5以上だったら一旦解熱剤使いますが私だったら明日小児科電話して受診します!でも熱が出て24時間以上たたないとコロナとかの検査しても出ないとか言われるのでそこら辺は電話してみて…ですかね!

  • みん🧸

    みん🧸

    詳しく教えていただきありがとうございます!!
    そうしてみます!!

    • 4月22日
  • い。

    い。

    お大事にしてください😢

    • 4月22日
  • みん🧸

    みん🧸

    ありがとうございます😭

    • 4月22日