※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が幼稚園で不機嫌や夜泣きが続き、寂しがりやになりました。新環境に適応するのが大変で心配しています。母としてできるサポート方法を知りたいです。

新学期が始まり、皆さんのお子さんは夜泣きや不機嫌がありますか?🥲

娘が今月から幼稚園の年中さんになりました🌸
ですが、今週あたりから不機嫌な日が続き、ちょっとだけ幼稚園に行く時渋ったり、早く帰りたいと泣いちゃいましたと先生から言われたり、夜泣きが続いてます。

こんな感じの時いつも熱を出すので風邪ひいたかなー?と思ってましたが、そんなこんなで1週間経ち全然元気に過ごせてます。とても救われてますが、かなり寂しがりやになったり(ママ大好きだよとか、ママ会いたかったとか、膝に座ってご飯食べたいとか言うようになった)やはり夜中寝てる時にぐずる回数がかなり増えました。

新学期が始まって、新しいクラス、新しいお友達、新しい先生、年少さんが入ってきてお姉さんにならなきゃいけない葛藤、家に帰ってきても弟がいて自分が一番じゃない嫉妬とかもあって、娘はかなり苦しんでるんじゃないかなと心配です。起きてる時も夜泣きの時もぎゅーして大好きだよ、世界一可愛い、愛してるとたくさん伝えたり、息子が寝てる時は「じゃあパパと弟くんに内緒でお菓子食べちゃう?」とか、息子を預ける先がないので寝てる時だけが唯一の2人時間なので、2人で内緒の時間を作ったりして楽しんでたつもりですが他に何が母としてできるのかな、成長には必要な過程なんだろうけど、最近無理してる感じがすごくみられるので心配です。(娘が〇〇やろ!と言っていて、その時息子のオムツを替えてる時だったりすると、今うんちしちゃったからこれ替えてからやるか!とか言うと、息子くんのオムツ替えてあげて。娘ちゃんあっちで遊んでるから。とか言って1人で端っこで遊んでたりすることも最近あります。その後、お待たせ!とぎゅーして娘のところに行っても、息子ちゃんのオムツ大丈夫だった?とすごい気にしてくれたりで、もっともっと甘えていいんだよと泣きたくなります)

コメント

ままり

わかります!うちも年中さんで、春休み明けからやっぱりちょっと不安なのか朝とかわざと遅くお着替えしたりお手伝いして〜と言ってきたりします。
「幼稚園やだ〜」と言う時もあって、そう言う時は「わかるー!!ママも幼稚園やだったときあったわ〜😭やだよねー。やりたくないこともあるしさ、テレビも観れないしさ、大変だよねー、それにさ」とちょっと大袈裟に私のほうが不満っぽいことを言うと「え?そこまで言ってないんだけど😅」って感じですんなり支度してくれる時があります🤣
これが正しい方法かわかりませんが🤣
あとは子供にとってはいつもよりちょっと豪華なおやつ用意してみたりして小さな幸せみたいなのを増やしてあげてます🌟