※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんぱん
ココロ・悩み

子供が学校の給食を食べられず、行きたがらない状況。2年生になりますます困難に。明日はどうしようか。

お子さんが学校の給食が食べれなくて行き渋りがあった方いらっしゃいますか?😭
家では普通に食べるし好き嫌いもあまりないのですが、1年生の頃から給食の時間になると吐き気を感じるようでほぼ食べ切る事がないようです。

思い当たる理由は何個かあるのですが、今までは行ってしまえば兄が学校にいる事や先生の声がけでなんとか過ごせていました。

2年生になり環境の変化などについていけず今日電話がとうとう帰ってきてしまいました。

明日は行けるのか...
休ませてもいいけど休ませたら更に行くのが嫌になりそうでどうしたらいいか😭💦

コメント

もふもふ

娘が1年生になった頃は行き渋りがあって、毎日小さな手紙を書いて「学校に着いたら読んでごらん」と言って行かせていました。
お兄ちゃん以外の何かお子さんの心の支えになるものがあるといいですよね…
まだ新学年始まったばかりですし、みーんな手探りですよね。給食の時間は保健室に行くとか提案してみてはどうでしょう?

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます😊

    お手紙がお守りになってたんですね🥹
    去年仲良かったお友達が結構バラバラのクラスになってしまい環境をつくるのも頑張っているようです💦
    そうなんですよね...

    保健室などの提案にのってくれるような担任なのか...😇

    夕方になって学校行くの嫌だ‼︎って泣きだしてしまい...
    先は長そうです😭

    • 4月16日