※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことこと🔰
子育て・グッズ

双子の男の子を妊娠中で、母乳とミルク混合を考えています。電気ポットを購入すべきか、どんなものがいいか悩んでいます。IHのやかんは便利だけど音が気になり、赤ちゃんを起こさないか心配。先輩ママのアドバイスを求めています。

ミルクづくりのポットについて

双子の男の子を妊娠中です。
母乳とミルク混合にしようかと考えているのですが、ミルクを作るための電気ポットを購入すべきか、買うならどういったものを購入すべきか悩んでいます。
皆さんの経験を元にアドバイスいただけますと幸いです。

現在はIHで、やかんでお湯を沸かしています。タイマーが使えて2分で沸くので便利なのですが、音がうるさいです。(お湯が沸きました。と音声が鳴る。)
リビングで寝かせると赤ちゃんが起きてしまうかな、という心配もあり、購入を検討しています。
なるべく楽に負担を減らしたいと考えております。

先輩ママたちの知恵をお借りしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ

温度調節して保温できるポットあると便利です☺️

うちは電気ケトルで沸かして保温性の高い水筒に移してましたが、温度下がってないか不安になることもあって外出先でポット使うと便利だなとずっと思っていたので😂

えりさ

私は夜中にお湯沸かすのはどうしても無理だろうなと思いウォーターサーバー契約しました😊
水道水が使えるものなので、わざわざ重たい水を設置することもなく水の配達もないので楽でしたよ😃

その前はT-falのポットでしたがポットの洗浄がめんどくさくて断念しました💦

deleted user

うちは完ミでサーモスの保温保冷ポット使ってます😊
安く済ませたいのであれば保温保冷ポットで十分ですが、70度以上を保てるのが数時間なので1日の間で1〜2回、やかんやケトルで沸かし直す必要があります。
お金を考えなくていいのであればティファールなどの湯沸かし機能がついているケトルでもいいかと👌
調乳に使うお湯は1回あたり50〜100mlぐらいなので、そこまで大容量のものを買う必要はありません😊

かりん

温度調節して70度の保温ができるポットならなんでもいいです!
ウォーターサーバーも検討しましたが、ウォーターサーバーの方が洗浄がめんどくさい点と、70度保温を謳っておきながら70度以下を下回るものがある点で、私はポットを購入しました。
でもポットもお湯が沸いたら音楽が鳴ります😅
我が子たちはうるさくても起きないので、毎晩寝た後に沸かすようにセットしています。
今200とか飲む双子を完ミですが、1回沸かせば1日持ちますよ!
もともと混合は大変だと言われているのに、双子の混合になるとさらに大変なので、できるだけことことさんがストレスなく育児が出来るように、お金は惜しまないほうがいいかな〜と思います!

ママリ

双子ではないですが、、完ミで、70度で保温できる電気ポット使ってます!ミルクくれと泣き出して2分も待てなかったので、すぐお湯が出るポット うちは買ってよかったです!!
本当はウォーターサーバー欲しかったですが金銭的に断念しました。
象印のポット使ってますが、沸いたときに音ならないです!