※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が蕎麦アレルギーかどうか心配。製品に蕎麦の記載あり。アレルギー反応なければ大丈夫か悩んでいます。

そばのアレルギーチェックについて

みなさん、蕎麦は何歳のころに食べさせましたか?
今3歳で、まだ蕎麦アレルギーのチェックが出来ておらず、平日フルタイムで仕事をしているので、なかなかタイミングが取れません😭💦

ですが一昨日食べた味噌ラーメンの袋の後ろに『そばを含む製品と同じ設備で製造しています』というニュアンスの表記がありました。
お菓子の裏にも『えび』とか『かに』とかよく見ますが、これでアレルギー反応がなければ蕎麦も大丈夫なんでしょうな🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

それではどのくらい入っているのかわからないので大丈夫じゃないですね。

うちは土曜日の朝ご飯でお蕎麦食べさせました。
午前中なら病院開いているので

かりん❁

それに反応するほど重度のアレルギーはなさそうってだけで、食べてみないと分からないですね😅
うちは上の子が年末に3本食べて平気でしたが、それから花粉症のシーズンで薬を飲み始めたためそれ以上はまだです💦

はなさお

小学生の給食でも出る事ないので焦らなくてもいいって支援センターの先生に言われまましたが、夏場親が食べてると欲しいって言われたので5歳ごろに親が食べる時に1本ずつからあげました

卵でも少量なら大丈夫だけど量増えるとアレルギー反応出るので大丈夫じゃないと思います

私のいとこの子が祖父母と出かけた日に始めて食べたらしくアレルギーでて病院に駆け込んだみたいです

はじめてのマリリン

うちも食べさせてないなぁと思って、3歳半くらいの幼稚園が春休みの午前中に少し食べさせました。
蕎麦やカニなどはやはり怖いので、病院がやってる時がいいですよね!

はじめてのママリ🔰

みなさんご意見ありがとうございます🥺
やっぱり製造工程で混ざるくらいではアレルギーチェックにはなりませんよね😂笑

祖父母とのお出掛けは何食べさせるか分からないので怖いですね💦

タイミングをみて土曜日の朝に試してみたいと思います!