※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまま
お金・保険

車同士の事故で、保険会社とのやり取りについて相談です。相手の保険会社との交渉で修理費が21万円になり、差額は本人が支払うことになったそうです。これは一般的な話でしょうか?初めてでよくわからないので教えてください。

育児の質問じゃなくてすいません💦
車の事故、保険会社について質問です

先日、車同士の事故を起こしてしまいました

相手の急な車線変更が原因で起きた事故でしたが
車が動いていた事と、ウィンカーが入っているから予測できたはず。との事で8:2の事故になったんですが、、

ウィンカーと同時に車線変更→そのまま追突。
ウィンカーを入れてても後方の確認はどう考えても必要。なので割合にも納得行かないところですが。。
相手の保険会社は最初7:3にしようとしてたのでそれよりはいいかと思い8:2で話を進めることに。

お互い新車だったのディーラーで見積もりしたのですが
私の見積もりを相手方の保険会社に提出。

修理費22万6千円でしたが
相手方の保険会社からディーラーに交渉があったらしく21万になりました。。
ディーラーに問い合わせして聞くと、保険会社から認定額があると連絡があり21万になりました、残りの差額は本人様に請求してください。
と言われたとの事で…

これは車の事故の際よくある話ですか??
初めてなので教えてください。

コメント

deleted user

確かにお互い走行中であったのなら過失割合が付いてしまうのは避けれないと思います😭
でも確かにわたしも納得いかないと思うのでドラレコかなんか確認してもらって9:1じゃないと納得いかんって言いますけどね。
てか保険使うなら修理費値引交渉してくる意味がわからないです、、

ママリ

相手のにしろ自分のにしろ、保険会社が全額払わないなんて初めて聞きました😰
一体どういうことなんですかね??

事故でついた傷とは認定できないから保険会社からは払わないけど修理が必要なら相手に請求しろってことですかね??
謎すぎます😵‍💫

ディーラーに修理見積見せてもらって、何が認定されなかったか教えてもらうと良いかもですね💦