※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

入園2日目の年少さんが、バレーシューズの履き方やトイレトレーニングについて不安を感じています。先生の対応についても疑問を持っています。

年少で入園して2日目です。

昨日が初日で、昨日お迎えに行ったときにバレーシューズの上のゴムの部分(?)が捻れた状態で履いていて、自分で頑張って履いたんだな〜上手く履けなかったんだな〜ぐらいに思っていました。

で、2日目の今日は上手く履けなかったようで、お迎えに行ったときにバレーシューズのかかとを踏んだ状態で履いていました。

運動靴は2歳の頃から1人で履けます。かかとを踏むことは1度も無いです。

バレーシューズは初めてで、入園前に家で2回ぐらい練習したのみです。

上のゴムの部分が捻れてたり、かかとを踏んだ状態で過ごしてたりするみたいなので危ないなと思うのですが、もう年少さんだと先生もいちいち足元なんて確認しないのでしょうか?😭
バレーシューズぐらい履けて当たり前って感覚ですかね?🤔

また、トイトレがほぼ完了していますが、数日に1回はまだお漏らしがあります。
基本YouTubeや遊びに夢中になっている時におもらししがちで、入園して最初は緊張して自分からトイレって言えないかもしれないし、お漏らしがまだあるけどパンツで登園して大丈夫かを事前に確認して、お漏らし全然OKなのでパンツで来て大丈夫との事で一応3層のパンツで登園してます。
着替えも3セットずつ置いてます。
オムツ入園可の園です。

が、今日はお迎えに行って息子と対面した瞬間からプウーんとおしっこの匂いがして😅
3層パンツだったし量が少なかったのかズボンはちょっと湿ってる程度でした。

床に漏れるぐらいのお漏らしじゃなければいちいち気づかないですかね😂

もちろん、先生達がすごく大変なのは分かっているし、気づけよ!なんて思っていないです!

ただ、いつ漏らしたかは分からないけど、濡れたパンツのまま過ごしてたりバレーシューズ上手に履けないまま過ごしてて可哀想に思えて😅

年少さんだともう先生の対応もこれぐらいが普通なのかな〜と気になりまして😂

ちなみに昨日は自分でトイレ申告して行けたらしくお漏らし無しで帰ってきました。
今日も先生は、今日もお漏らししませんでしたよー!と言っていましたがパンツ濡れてて匂いました😂😂

コメント

ままり

人数多い園でしょうか?😂

娘の園ではシューズ履けてるか見てます!
危ないからちゃんと履こうね〜と言っているのをよく聞きます!

軽いお漏らしについては、息子さんは気になっていない感じですかね?🥲
娘は1滴でも濡れるとすぐ先生に濡れたと報告するらしく「今日濡れたみたいで履き替えています!」と連絡があります!
ただ匂うレベルなら気付かないのはおかしいかなぁー?と...
人数多くてバタバタならあり得る?のかな?

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    年少さんは30人ぐらいで、担任が3人いるので、手厚いのかなと思っていたのですが😅
    息子は家だと「出ちゃったから変える!」と言うのですが、先生には言えなかったみたいで😢
    30人ぐらいに対して担任が3人いますが、常にバタバタしてる感じはします🙌🏼

    • 4月9日
かりん❁

お子さん、頑張っていますね🥺
幼稚園か保育園か分かりませんが、幼稚園の方が新入園児が多く担任も1人だったりで手薄だと思います。
シューズは慣れるまではかかとに短い紐を輪っかにして付けてあげると履きやすいですよ。
漏らしていることは、お子さんには漏らしたら先生に自分で言うように話した上で、担任にも伝えた方が良いと思いますよ。

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    年少さん30人ぐらいで、担任の先生は3人いるので割と手厚めな園なのかなと思っていたのですが😅
    たしかに!自分できちんと履けるようにしておけば安全ですね!🙏🏻
    息子は家だと「出ちゃったから変える!」と言えるのですが、先生には言えなかったみたいです😢
    次お漏らしがあったら伝えようと思います😌🙏🏻

    • 4月9日
  • かりん❁

    かりん❁

    最近は障害などによる加配のお子さんも増えているので、手厚いかは担任の人数からは分からないところではあります😣
    なかなか自分で先生に言うのも勇気がいりますよね🥺
    私は保育士なのですが、この子は漏らすかも、という意識の有無でちょび漏れは見逃しやすくなります💦
    なので漏らしていたと教えてもらえたら、気にかけやすいです。

    • 4月9日
mappy

保育士をしています。
新入園児はもちろん上履きに慣れていない子ばかりなので、年少の担任は上履きの履き方は特に気にして見るポイントではあります。でも、園自体に慣れない子が20〜30人いる環境で、自分で着替えや靴を履けない子もいる、そして怪我なく日々の活動も進めなくてはいけない、、となると見落としてしまうこともあるのが現状です、、踵に紐やリングを付けておくとお子さんが自分でも履きやすいかなと思います。
お漏らしもまだオムツが外れていない子が何人もいる環境なので自分で濡れてると伝えるか、床が濡れるくらいのお漏らしでないと気づきにくいとは思います、、言い訳ばかりにはなりますが、新年度はとにかく大人も子どももバタバタしています、、