※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

給食後の服薬忘れ防止について、薬は連絡袋に入れるか、先生に声掛けをお願いする予定です。

小学校での服薬忘れ防止について

今年小学校1年生になりますが、持病があり、毎食後に服薬が必要です。
薬は自分で飲めますが、給食後に飲む、と言うことを忘れそうです。

給食後に服薬する場合、どこに薬を入れておけば忘れないでしょうか。連絡袋の中ですかね?
最初の数日は先生に声掛けをお願いしようとは思っています。

コメント

3-613&7-113

小さなポーチに入れて、連絡帳にダブルクリップ(添付の)で留めてます。

また、別件ですが担任に伝えたい事は入学式の後に担任捕まえて説明しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    連絡帳に留めるのいいですね!連絡帳って何かしら毎日記入するのでしょうか?

    なるほど、直接お話すればよかった😓入学式は終わってしまったので、連絡帳に書いてみて、ダメなら電話してみようと思います。

    • 4月9日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    長女の学校は、朝黒板の板書を写して担任に提出してます。何か大切なこと(早めに目を通して欲しいこと)がある時は、上記添付のようなので留めてそのページを開いておいてくれると助かるって言われました。

    小学生になると、担任になかなか会えなくて💦(幼稚園は徒歩で、毎日送迎だったので度々会えた)

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのページを開いておく、それならわかりやすいですね!やってみます!

    そうですよね、小学校で担任に会うイメージわかないです💦

    ありがとうございます😊✨

    • 4月9日
🍅

給食セットをお弁当袋にまとめてるのでその中に入れて持たせたことあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    給食袋は週末のみ持ち帰りみたいで💦
    毎日持ち帰るならそれが一番よさそうですよね!

    • 4月9日