※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが1時間おきに目を覚まし、授乳も長くて寝られない状況。母親も眠気で頭痛がし、ミルクをあげるか悩んでいる。寝てくれる時は3〜4時間寝るが、起きては授乳で眠り、昼夜問わずほぼ起きている。

息子1時間おきに目を覚まし、もうこんな時間です。
授乳も長いと1回40分とかでほぼ寝れずこんな時間です😅
私も眠気が流石に我慢できず頭痛がしてきました🤦🏻‍♀️
ミルクあげようか迷います🥲多めに寝て欲しいのですがミルクあげるとしたらどのくらいあげればいいですかね?

寝てくれる時は3時間とか4時間とか寝るのですが寝てくれない日は今日みたいな感じで1時間おきか30分おきに起きて泣きます。授乳が1番落ち着いて眠れるみたいで基本寝る時は授乳で寝落ちです。なので1、2回乳首吸って寝ちゃう時もあります😂

でも30分おきや1時間おきに起きて、授乳も時間がかかるとなると私が寝れず、昼間もワンオペなので24時間以上起きてる時もしばしば...😅

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンオペお疲れ様です🙇‍♂️

寝れず、体調崩しそうになったため、1ヶ月過ぎにミルク多めにした者です😇
その頃は、60〜120mlの間をあげてました。
2ヶ月目前になる頃には170mlに増えて寝る時間も夜間まとめて寝るようになって、だいぶ楽になりました👶🏻🍼

一番しんどい時だと思いますが、母子ともに元気でお過ごしください🥰