※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

離婚後、6歳の娘がパパに会いたいと言うが、ママの方がいいと言い出し、面倒くさく感じている。娘の態度や要求に困惑している。

離婚後6歳の娘は、パパに会いたいと常に言うようになりました。離婚した理由は子供に伝えてはいます。
突然、パパがいい、パパに会いたいと大声で泣き出したりすることがあり最初は、そうだよね、でも来週会えるからと伝えてきましたが、最近では、だったらぱぱのところに行ったら?と。ママのところにいて時々パパに会うことしかできないかパパの所にいけばママや下の子には時々しか会えない、それは○○が選んでいいからと伝えましたが、娘はママがいいと言います。
内心ほんとにめんどくさくて、ぱぱ、ぱぱ言うくらいならそっちいけば?とも思うようになりました
それ以外にも、公園に行きたいと言ったので連れて行ったら遊びたくない、アイス食べたい、アイス食べ終わって遊ぶかと思いきや、帰ると。友達の家で収穫させてもらって、帰る時に楽しかった?と聞くと普通と。これ美味しいから食べに行こうと誘っても、嫌いだからとか行きたくないとか。
保育園でも家のことベラベラ話してたり、これやってくれない?と頼むと口ごたえばかり。
正直可愛いと思えなくなり、ほんとにめんどくさいです

コメント

ママリ

きっとママとパパが一緒にいた頃が娘にとっても1番精神状態が安定してると思ってそれに戻って欲しくてわがまま言ったり口答えしたりしてるんだと思います。もう6歳ですけどまたまだ6歳で甘えたくてパパとママと一緒に過ごしたいのが本音なんだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どう対応して良いのでしょうか?
    すべて間に受けてしまいイライラしてしまいます。

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    なんだかんだ子供はママが一番好きですからね。少し早い反抗期、ママとパパの離婚で振り回してごめんねって思いながら心広く対応していくしかないかと😭
    できるなら揃ってたら1番ですけど出来てなら離婚なんてしないですもんね🥺

    • 4月7日
びんぞこめがね◉△◉

4歳の時に離婚して
最近、パパに会いたいって
言うようになりました😇😇😇

会ってもないし
連絡先も住んでるところも
分からないので会えないのですが
心臓バクバクします(笑)

定期的に会ってたら
パパの存在、忘れないですもんね😭😭