※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやちゃん 保育士👑
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃん、昼寝が短くて家事が進まないです。この月齢では普通のことでしょうか?

明日で2ヶ月のメンズベビーを育てている者です!
夜はすんなり寝てくれるのですが、昼は寝ても20分とか小刻みの睡眠です。皆さんはどうですか?
なかなか家事が進まず、、
この月齢はこんなもんなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月の頃は日中起きたり寝たりをずーっと繰り返してました!
2ヶ月だとまだ昼夜の区別が出来てないのでそんなものだと思います☺️
だんだん朝寝昼寝夕寝のリズムがついてきて、何故か夜寝てれなくなったり起きたりするようになりました😂

  • あやちゃん 保育士👑

    あやちゃん 保育士👑


    もう2ヶ月と言えど、まだ2ヶ月ですもんね…もう少し奮闘してみます。
    教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月8日
さやまめ

その頃は昼間はベビーベッドに置くと5分とかで起きちゃうので、ずっと抱っこで寝かせてました☺️
3ヶ月になる手前くらいからお昼も2時間とかまとまって寝てくれるようになって、朝寝・昼寝・夕寝くらいの回数に落ち着きました!

  • あやちゃん 保育士👑

    あやちゃん 保育士👑


    そうなのですね!
    もう少し経てば落ち着くかな…
    教えてくださりありがとうございます。希望になります✨( இ﹏இ )

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月半です!
お昼は寝てくれて30分前後、1時間寝てくれたらラッキーです😂まだ5分、10分で起きることもあり、都度抱っこして寝かしつけてます💦丁度今日は、置いたら泣いての繰り返しで、ほぼ寝てくれてないので、夜中ぐっすり寝てくれるよう祈ります🙏

家事全然進まないですよね💦
私は夜中のまとまって寝たタイミングに一気にやったりしてます!

  • あやちゃん 保育士👑

    あやちゃん 保育士👑

    そうですよね。なかなか昼間は寝てくれないのが当たり前なのですね(´・ω・`)

    • 4月8日