※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

旦那と義母の関係が悩み。旦那が怒鳴ったりしてイライラ。自分の実家との違いに悩む。子供には優しく育ってほしい。

改善策が見つからないのでただの吐き出しになりますが。旦那と義母の関係、やりとりがほんとに嫌です。旦那も親に向かってデブとか怒鳴ったりとかするし、80過ぎの高齢なのでできないことも増えてきて、仕方ないことなのにすぐイライラします。義母も言われるがまま。
うちは兄がいますが反抗期はあったものの、両親にそんなくちきかないし、いつも優しい言い方なのでほんと旦那と義母のそのやりとりを受け入れられません。自分の実家は食事中とか一緒にでかけても和気あいあいとしてるのでどうしても比べてしまいます。おじいちゃんおばあちゃんもいた時は母がほんとに優しかったので私も兄もそれが普通と考えてます。まあ、父は祖母にイライラすることは多少ありましたが。
親に怒鳴るとかほんとないです。なにより子供が親に対してそうゆうのが普通だと思ってほしくないです。
何度いっても、俺とおふくろはそうゆうふうにしてきたからいいんだといわれます。
子供にはお年寄りに優しく育ってほしいのですが、、、旦那の姿を見て、お年寄りにイライラするようになったらほんとに悲しいです。

コメント

ぴょこ

せめて子供の前ではしないで欲しいですよね😭

お父さんとおばあちゃんはこういう関係で怒鳴ったりするのが普通だと思われたくない気持ち分かります😖💧
反抗期なら納得できますがそうじゃないなら、出来るだけ穏やかに会話して欲しい😭

  • ママ

    ママ

    まあ、自分も歳取ったら同じようにされますよね、子供はそうゆうものだと思って育ちますよね。
    優しさがなくて、ほんとに、嫌ですけど。

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

私なら旦那さん抜きで義実家に
帰りたいなーと思いました。。

私は義実家から割と優しく
してもらっているので
いくらこれが当たり前と聞いても
旦那さんにドン引き。

その姿見えるぐらいなら
頼むから実家に帰らないでくれ
私と娘で帰るって
おかあさんを思っていうかもです!

  • ママ

    ママ

    ドン引きですよね、ほんと、親にそんな言い方するんだ、、、って思います。
    高齢者とか弱者に対して横柄な人ほんと、きらいです

    • 4月7日