※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

妊娠中でつわりがひどく、家事や食事が大変で、夫とのコミュニケーションもうまくいかない悩みです。

辛すぎてもう耐えられないです。
とても長文ですが、本当に辛くて辛くて吐き出したいです。

そこまでひどいつわりではないですが、常に軽い二日酔いの様な状態で、食事も取れる時と取れない時があります。
それでもやれる範囲で毎日食事の用意をして、パートにも行っています。
夫も仕事が終わったら子供をお風呂に入れたり休みの日は家事をやってくれていますが、とにかく私が家事をたいしてやらない事にムカついてるようでした。
私だって好きでソファーに横になってるわけじゃないし、怠けてるわけじゃないです。
今日は一段と体調が良くなく午前中からソファーで横になっていました。
すると「これ片付けてくれない?」「洗濯機止まったから、中身出してもう一回洗濯機まわしてきて」と色々言ってきました。
「調子が良くないから、後でいい?」と言うと「別に重い物持ってって言ってるわけじゃないし、それくらいできるでしょ?さっとやって戻ってくればいいじゃん」と言われました。
そして「今日の夜はうどん食べたいから、うどん作るわ」と言い始めました。
私はつけ汁の匂いが無理なので、「え、食べられないと思う」と言いましたが無視されてせっせと準備していました。
午後もやはり調子が良くなく横になっていると「いつまで横になってんの?」とずっと言われ、夕飯の時間になり「うどん出来たから早く食べよう」と言ってきました。
私が「食べられない」と言うと何故か怒り爆発。
息子もまだ遊びたかったようで「まだご飯食べたくない!」と言うと「は?じゃあメシ食うな!!」と放ったらかしで1人でご飯を食べ始めました。
さすがに息子に対しては態度が酷すぎると思い「その態度はやめてよ。私に対するイライラを子供にぶつけないで」と言うと「イライラしてないし。逆にその発言がムカつくから喋んな。話しかけてくんじゃねーよ」と言われました。
さすがに黙っていられなかったので言い返すと「毎日毎日何もしないで寝てんなら実家帰れよ!ここは実家じゃねーんだよ!」と言われました。
「実家に帰れってなんで?なんでそんなこと言うの?」と聞くと「うるせーな。産まれるまで帰ってくんな」と言われました。
つかりが始まってから2週間ちょっとですが、惣菜を買って済ませたり、デリバリーや外食で済ませたことは1回しかありません。
パートにも行ってるし、幼稚園の送迎もしてるし、休みの日は子供を公園に連れて行ったりしました。
カレーや丼、魚やお肉を焼くだけですが、なるべく毎日夕飯を作って、夫のお弁当も作ってるのに何もしてないと言われました。
本当にショックでした。
1人目が全くと言っていいほどつわりが無かったので、夫からしたらきっと私のつわりはサボりの言い訳に使ってるとでも思っているみたいです。
私だって思うように体が動かなくて辛いし、お腹が空いても気持ち悪い、食べても気持ち悪い、夜中も何回も何回も目が覚めて熟睡できなくて辛いのに、夫から見たら「妊娠とつわりを言い訳に家事をサボってダラダラしてるやつ」に見えるみたいです。
子供の幼稚園もあるので、実家に帰ることはできません。
ただもう夫の顔も見たくないし、一緒に子育てできる気がしません。

コメント

ぽむ

お辛いですね😭
ままりさんの言葉が通じないなら、義親から言ってもらうとか効きそうですか?
うちの場合他人から言った言葉はすんなり聞くってことが多く、義母から言ってもらうことがありました。
お大事になさってください。

  • ままり

    ままり

    義両親にはまだ妊娠した事を伝えていないんです。
    この件がきっかけで伝えるのも、せっかく嬉しい報告なのに喜べなくなりそうなので言えません😥
    ただ、夫は父親の事をすごく尊敬しているので、義父に言えば大人しくなると思います。
    妊娠を伝えた後は義父に頼りたいと思います。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

ひどすぎる……
そんなこと言う人いるんですね

  • ままり

    ままり

    信じられないですよね。
    私は涙止まらなかったのですが、それも放置で今はいびきかいて寝ています。
    明日は夫が休みで子供の面倒を見れるはずなので、明日だけでも家出して1人になりたいです。

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    信じられないです。
    その後大丈夫でしょうか…?
    ままりさんはつらい心のまま耐え続けて、もう限界なのだと思います。
    ましてや妊娠中にそんな状況を抱えなきゃいけない理由なんて絶対にないと思うので、周りの頼れる方すべてに助けを求めてほしいです😣(もちろんこのママリでも)

    • 4月8日