※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

離乳食の準備が大変で、時間が足りない状況です。解凍や冷ます作業に時間がかかり、子供の世話で自分の時間がほとんど取れないため、ベビーフードに頼ることを考えています。他の方の楽な方法やアドバイスを教えてください。

9ヶ月、3回食しんどい…

解凍→冷ます→食べさせる→片付けを
1日3回やってたら2回食の時より
はるかに時間がない気がしてます💦

解凍&冷ますのに20分くらいかかります…
冷ますのはチンしたあと冷蔵庫に入れて冷やしてます。
解凍もお粥、野菜などで解凍するのに時間が違うから、
レンジの前で見張って、解凍できたやつから取り出して。
みなさんこんな感じですか?😂

ただでさえ時間ないのに離乳食大量に作ってストックして
1人で寝れないから1日3回寝かしつけてお風呂入れて…
子供が起きてから寝るまで自分の時間なんて1秒もない

3食のうち1つはベビーフードに頼ろうかな??
特に朝は解凍などに時間がかかって、
その後のスケジュールに影響するので💦


こうすると楽だったよ、うちではこうしてるよって
教えてください😂

コメント

ハンギョ〜🐟

我が家は朝昼ベビーフードに頼って夜だけ手作りって形にしてました笑

  • ママリ

    ママリ

    朝昼ベビーフードだとお金かかりません?!💰
    でも時間をお金で買うのいいですよね…普段頑張ってるし…笑

    • 4月5日
  • ハンギョ〜🐟

    ハンギョ〜🐟

    かかりましたね😭
    でもその分気持ちも楽になりますよ😭
    たまに西松屋とかでセールになってる日を見つけては買いだめしてました🤣

    • 4月6日
もこママ🔰

私はかなり雑な性格で
わりとその頃娘は何でも食べてくれてたので
全部1つの食器にぶち込みチンしておじやにして食べさせてました😂
それすら面倒い時はベビーフードも使ってました💡

はじめてのママリ🔰

冷ます時は保冷剤をお皿の底にあてて混ぜながらフーフーして冷ましています!
これで冷ますのは1、2分くらい。
口でフーフーが気になる方もいると思うのでハンディ扇風機で冷ます方も見たことあります!
(虫歯菌はいつものふれあいでうつってるらしいのでうちは気にせずズボラなのでフーフーしてます笑)

我が家も昨日から3回食始めました
もう飯の時間!??機嫌良く食べてもらうにはねんね必須だし、大変すぎんか。。?って感じですよね😭
BFに頼るのも大アリです!!!
先週は私もBF祭りでした笑

お互い少しでも楽できるように頑張りましょうね☺️

ままり

1人目で手作りして大変だったし、2人目は上の子の世話しつつだったので、1日3食ベビーフードでしたよ😂
家庭環境で冷凍解凍してるより、厳しい検査に合格して徹底管理された環境で作られたベビーフード、安全かつ便利です!!
数ヶ月後の1歳にもなれば、メニューも変わってきますし、離乳食の段階がめちゃくちゃ大変なのでほんと数ヶ月だけです✌︎
ベビーフード頼りましょ🤲
少々節約のために、お粥だけたまに一気に作って冷凍してました!解凍して熱々でも、常温のベビーフードかけるといい感じに(笑)

ちなみに我が家の実績ですが、手作り離乳食の長女、完全ベビーフード育ちの次女、どちらも健康体でなんにも変わりません◎
そのうちバナナぱくぱく食べてくれると楽チンになります♪

ままり🐈‍⬛

めっちゃ分かります。
私1日中キッチンにいない?って気になりました😂

私は冷ます時に、水の入った器にチンした容器を入れてました。
あとは、汁物をスープの素で作る時は、お湯は半分の量で溶かして、あとは湯冷ましにするとか。
BFも使ってましたが、冷たいままはあげなかったので、冷ます手間はそんなに変わらなかったかも。

あやめろん

野菜とタンパク質を混ぜたおじやorうどん のワンプレートをチン!

それを冷ましてる間に、すぐ出せるバナナなどを手づかみで食べさせて時間を稼ぎます。バナナを食べ終わる頃には冷めてます😊

はじめてのママリ🔰

ベビーフード否定派ではないのですが、コストかさむのが気になってほぼ離乳食作っていました。

一度にこれでもかってくらい作っておいて、種類も増やしておいて、前日夜か朝に1日分全部出して冷蔵庫に入れておくと楽でした。
ちなみに、1回作るのは大量に2種類くらいなので、1週間に2種類作ればかなりローテーションできます。

私はこれでほぼ手作りで乗りきれました😊
後、冷凍食品のコーンとか里芋、インゲンとかそういう離乳食に使えそうなものも買って使っていましたよ😊
専用の買うと高いので、大人も食べられるやつを細かくして冷凍保存してたりしてました。

はじめてのママリ🔰

うちは本にしたがって離乳食作ってたので本来は1週間がいいんだと思いますが、、、
2週間分まとめて作って冷凍してました!

レンジで解凍の時はまとめてひとつのお皿でチンしてました!

それを百均にうってる手持ちの扇風機でブンブン冷ましてました!すぐ食べさせれるのでハンディ扇風機オススメです✨

BFは心の安定として数個買ってました🤣
洗い物すら面倒な時とか昼にはよく食べさせてました💓

はじめてのママリ🔰

チンした後、保冷剤の上に皿を乗せてハンディファン机に置いて風で冷ましてます!オムツ変えてる間に冷めます!
ニトリのやつ机に置けて角度も変えられるので便利です☺️